はたらくってなんだ?―働くこころの根っこをつくる哲学授業

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

はたらくってなんだ?―働くこころの根っこをつくる哲学授業

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月11日 04時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 332p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784800592323
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C2034

出版社内容情報

「仕事が面白くない」「会社と自分があっていない」といった仕事の悩みや不安を感じている人へ向け、仕事やキャリア、働くことを、どう見つめ、どうとらえるか……そのやり方のヒントを提示します。

内容説明

自分は「どう生き、どう働くのか?」を考えるきっかけをつかむキャリアの基本書。全48授業。すっと肚に落ちるイラスト図解200点超!

目次

イントロダクション
第1限 「キャリア」ってなんだ?
第2限 「働く」ってなんだ?
第3限 「能力」ってなんだ?
第4限 「想い」ってなんだ?
第5限 「目的」ってなんだ?
第6限 「じぶん」ってなんだ?
第7限 「成長」ってなんだ?
第8限 「就職」ってなんだ?
最終限 「自分らしくある/はたらく」ために

著者等紹介

村山昇[ムラヤマノボル]
キャリア・ポートレートコンサルティング代表。人財教育コンサルタント。概念工作家。企業の従業員・公務員を対象に、「プロフェッショナルシップ」(一個のプロとしての基盤意識)醸成研修はじめ、「コンセプチュアル思考」研修、管理職研修、キャリア教育のプログラムを開発・実施している。1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。プラス、日経BP社、ベネッセコーポレーション、NTTデータを経て、03年独立。94‐95年イリノイ工科大学大学院「Institute of Design」(米・シカゴ)研究員、07年一橋大学大学院・商学研究科にて経営学修士(MBA)取得

今岡幸図[イマオカコウズ]
イラストレーター/グラフィックデザイナー。インターネット上のコミュニティサイト『visions』にて、主なイラストを担当。「すべてのひとに、楽しく、わかりやすく」をモットーにさまざまな企業のビジョンや概念をイラスト化・図案化している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品