マンガでやさしくわかる知識創造

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

マンガでやさしくわかる知識創造

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2024年04月29日 03時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800591647
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

出版社内容情報

職場で「新しい商品やサービスを出せ」「新しいことをやって付加価値をつけろ」「イノベーションを起こせ」となど言われ、悩まれている方も多いかと思います。
そんな方にお勧めしたいのが、「知識創造」を学ぶ本書です。なぜなら、知識は、21世紀の現代社会において、もっとも価値ある資源だからです。
では、知識とは何でしょうか?そうしたことも含め、本書ではマンガと解説を織り交ぜながら解説していきます。
本書で紹介する「知識創造」を実践すれば、イノベーションを起こすことにつながり、新たな価値を創造していくことができます。また、実践を通して、社内外の人たちとつながってその人たちの経験や知見を活かしたり、ご自身のリーダーシップの能力や組織の機動力を高めたりできます。
そして、人間としての自分の仕事に、自信をもてるようになるはずです。そのため、本書は、知識を創造するプロセスやしくみを学び、実際に行っていただくために、①知識創造について知ってもらう、②知識創造の実際のプロセスを追体験してもらう、③自分にもできる、自分もやろうと思ってもらう、の3点を重視しています。
知識創造理論は「実践してなんぼ」のものです。マンガの主人公たちの活動を参考に、ご自身の活動に活かしていただければと思います。

内容説明

あなたの知識が組織を変える!誰もがリーダーとなってイノベーションを起こし、新たな価値を創造する!知識創造を進めていくための基本的なメソッドがこの一冊でわかる!

目次

プロローグ 「知識」に注目すれば組織が変わる―プロローグストーリー みんなに聞いてもらわなきゃ…!!
第1章 知識創造の神髄、SECIモデル―第1章ストーリー 私とキミが組めばできるよね?
第2章 SECIが回る「場」のつくり方―第2章ストーリー みんなもっと喜んでくれるかな?
第3章 SECIを回すワイズ・リーダーシップ―第3章ストーリー これくらいであきらめてたまるか!
第4章 あなたの組織にイノベーションを―第4章ストーリー ハッピーな時間をありがとう
エピローグ 知識創造の実践は終わらない―エピローグストーリー どんな形でも続けます

著者等紹介

西原(廣瀬)文乃[ニシハラヒロセアヤノ]
立教大学経営学部准教授、日本ナレッジ・マネジメント学会理事。一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士後期課程修了、経営学博士(DBA)。大学卒業後、日本電気株式会社で海外向けPC事業の企画及び販促に従事。博士号修得後、一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任助手(野中郁次郎研究室)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめぴょん

11
漫画のストーリー付きのものは内容が実感を持って入ってくる感じがして、マンガの力を感じます。暗黙知と形式知の相互変換により、組織が変わり、リーダーが育ち、イノベーションを起こさせるという知識創造。共同化、表出化、内面化、連結化というスパイラルを回す。そのためには心理的安全性が確立されたよい「場」が必要。楽しみながらというのが最も重要なポイント。確かにラクじゃなくても楽しいと思えることは継続できます。そして、そういうことばや理論に囚われるのではなく、実践が大事。そういえば、禅の世界も実践が大事と言います。 2024/03/21

ゼロ投資大学

0
ナレッジ・マネジメントは、まだ表に出ていない暗黙知を表出させ、知識の共有をして仕組み化し、さらに知識をアップデートしていくことを目指す。会社における知識創造は、業務に直結するわけではないので具体的な成果が見えづらいが、成果を定量化することによって社員のやる気を想起させることもできる。2024/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21679945
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。