- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
なぜあの人の言葉は刺さるのか?
数字の向こう側にあるのは、「物語」だ。
組織の「思考」と「行動」は、あなたの言葉で変えられる。
リーダーには「話し方」よりも大切なことがあります。それは「語り方」。何を話してよいかわからない、口下手・・・どんなリーダーでもストーリーとして「仕事を語る」ことで組織の「思考」と「行動」が変わる!
内容説明
なぜあの人の言葉は刺さるのか?組織の「思考」と「行動」は、あなたの言葉で変えられる。数字の向こう側にあるのは、「物語」だ。
目次
「話し方」だけでは足りない
「語り方」に必要な要素が揃ったストーリーテリング
自分を理解してもらう
大切にしていること・価値観を伝える
考えや行動を改めさせる―変革のための行動を引き出す
未来・目標に向かってともに進む
一緒にやる―共同作業を促す
知恵やノウハウを共有する
プレゼンを成功させる
「語り」の練習の仕方
間違った使い方をしない
著者等紹介
井口嘉則[イグチヨシノリ]
株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。オフィス井口代表。岐阜県出身。東京大学文学部社会学科卒業、シカゴ大学MBA、日産自動車にて情報システム部門、海外企画部門を経験、中期計画・事業計画を担当。三和総合研究所(現三菱UFJリサーチ&コンサルティング)にて、中堅~大企業向けに中計策定支援をはじめ、数多くの経営コンサルティング案件を手がける。その後、IT系などのコンサルティング会社を経て、2008年にオフィス井口設立。2009年から株式会社ユニバーサル・ワイ・ネット代表取締役。2010年代には中央大学ビジネススクール客員教授、立教大学経営学部兼任講師、対外経済貿易大学客員教授(中国・北京)等も務める。クライアント企業の中期経営計画策定や新規事業企画コンサル、ワークショップ方式の企業研修講師を多く務める。コンサルや研修の中でストーリーテリングを使った「語り方」の指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yuma
宗像司郎