退職後の不安を取り除く定年1年目の教科書

個数:
電子版価格 ¥1,386
  • 電書あり

退職後の不安を取り除く定年1年目の教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2023年12月07日 15時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800590213
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

定年後、どのようにすればいいか不安を抱えている人に贈る指南書です。定年後の3大リスク(お金/仕事、孤独、健康)に対し、具体的に乗り越える方法を提示します。
まず、多くのサラリーマンが選択する再雇用を選択しますが、会社と業務委託契約をして独立することで、生涯現役で活躍することができるようになります。また、人との繋がりを作る具体的方法を提示し、孤独を解消します。この一冊で定年後の不安を払拭できます!

内容説明

自分に合った仕事の見つけ方、仲間作り、生き方がわかる。定年後を快適に過ごすためのToDoが満載!これで最初の1歩を踏み出せる!

目次

1章 しくじりからの逆転人生―これがリアルな定年活動だ!
2章 好印象を持たれる素敵なシニアになる秘訣
3章 仕事・お金の不安を解消!生涯現役を目指して
4章 孤独を解消!つながりを作ろう
5章 定年活動の先輩たちに学ぶ!
6章 定年活動の第一人者 大江英樹さんに聞く

著者等紹介

〓橋伸典[タカハシノブノリ]
セカンドキャリアコンサルタント。モチベーション総合研究所代表/東京定年男女の会主宰。1957年兵庫県生まれ。同志社大学を卒業後、34年間製薬会社で営業、人事、社員教育を担当する。57歳で早期退職し再就職するも、多くのつまずき、苦労を経験する。しかし試行錯誤を重ねることで乗り越え、リスクなく独立する道をつかみ取る。この定年活動がマスコミに注目され、多くのメディアに掲載される。モチベーションを高め、セカンドキャリアに自信を持たせる研修講師として5,000人の受講者に明るい未来と希望を与え、行動変容につなげてきた。特に、東京都主催の「東京セカンドキャリア塾」などで行った自らの定年活動の苦労体験に基づくセミナーは、受講者から「多くのサラリーマンの実態が反映されていて納得かつ共感を覚えた」「アドバイスが具体的なので、すぐにでも実践できる」と好評を博している。また、「東京定年男女の会」を主宰し、定年活動、セカンドキャリアのサポートを行っている。現在は全国のシニアに向け、定年活動に役立つ情報を発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

*takahiro✩

4
最悪です。お金を払ってまで読む本ではありません。15分で読み終わりましたがムダな時間でした。2022/10/17

jupiter68

2
あまり得られるものがなかった気がする。確かにすごいスピードで読めるけど、中身があまりない。2023/01/16

Go Extreme

2
しくじりからの逆転人生―これがリアルな定年活動だ! 百寿者に共通している習慣とは 好印象を持たれる素敵なシニアになる秘訣 健康長寿に貢献する食べ物 仕事・お金の不安を解消!生涯現役を目指して 健康寿命を延ばす簡単レシピ 孤独を解消!つながりを作ろう シニアにとって必要な運動習慣 定年活動の先輩たちに学ぶ! 定年活動の第一人者 大江英樹さんに聞く2022/06/27

kaz

1
内容は、類書でも見かける初歩的なものだが、セカンドキャリアの考え方をわかりやすく解説。生涯現役を目指すのは、収入の面でもネットワークの面でももちろん良いが、人それぞれの状況に応じ、柔軟に対応すれば良い。活力だけは失わないようにしたい。図書館の内容紹介は『長く働き続けるためにはどうしたらいい? 仲間作りはどうしたらいい? 若い人たちとの人間関係はうまくいく? 新しいことにチャレンジできる? 定年後を快適に過ごすための秘訣を、自身の失敗談も交えながら伝授する』。 2023/02/07

numainu

1
評価E2022/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19671555
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。