地図で楽しむすごい茨城

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784800315168
  • NDC分類 291.31
  • Cコード C0025

出版社内容情報

地形と地図で茨城県の「すごさ」を徹底解説!恐竜時代、茨城は海の底だった!?なぜ阿見は海軍の街に!?歴代特急が駆け抜けた大幹線「常磐線」がすごい!常磐新線構想から20余年、時間地図を短縮したTX!地質、地形、歴史、インフラ、産業、文化を地図で読み解く、茨城県地図エンタメ。

内容説明

地形、地質、歴史、産業、暮らし…etc茨城の新しい魅力、発見!

目次

今、知っておきたい茨城の大地!(茨城の名峰・筑波山はマグマの塊だった!?;自然の要害に築かれた水戸城と水戸藩の知恵 ほか)
第1章 地形や地質で見る茨城県 「大地の成り立ちが見える茨城の大自然」(知るほど深い茨城県の地形;恐竜時代の茨城は海の底! ほか)
第2章 地図でひも解く茨城の歴史 「常陸の歩みは日本の歴史を動かした!?」(原始~古代;鎌倉~戦国時代 ほか)
第3章 茨城の交通地図 「重要路線が巡らされた陸や空の道」(縦横に走る茨城の鉄路の全貌;水戸線開業に始まる茨城の鉄道 ほか)
第4章 地図で辿る茨城の水利や産業 「茨城発展を支えた開発や技術」(江戸時代の利根川東遷と鬼怒川・小貝川の分離とは?;270年間にわたり使われた光圀公の笠原水道とは? ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つかほ

3
興味がある部分は興味深く読めました。2018/10/24

Tatsuhito Matsuzaki

1
「地図で楽しむ◯◯県シリーズ」の一。 様々な地図から地域の自然&生態はもちろん、文化・歴史・産業の背景までも見えてきます。 #筑波山 #水戸城 #ステゴロフォドン #霞ヶ浦 #袋田の滝 #八溝山 #日立鉱山 #常磐炭田 #異常巻きアンモナイト #舟塚山古墳 #古河公方 #佐竹 #徳川 #偕楽園 #桜田門外の変 #壬生藩 #茨城県

BluesGilimeno

0
利根川の東進、かつて霞ケ浦は海だった(縄文海進)、つくばの河岸段丘、筑波山の成り立ち(花崗岩と斑レイ岩)、白亜紀の堆積岩地層、千波湖は昔のお堀だった、などなど、驚くことばかりの茨城県の歴史と地理。こういう本が日本全国でもっともっと出版されれば楽しいのでは。2020/12/26

oputy

0
東京の台所、東京のベッドタウン等、茨城の産業や人の流れは東京と切り離せない。東海原発や鹿島港、JRAトレセン等、国内でも際立つ施設も多い。 日立製作所は日立鉱山の機械修理から始まったのは初耳だった。2018/10/01

Ryuji Saito

0
2018年60冊目2018/09/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12976550
  • ご注意事項