天文学者が、宇宙人を本気で探してます!―地球外知的生命探査“SETI”の最前線

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 217p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800313713
  • NDC分類 460
  • Cコード C0095

出版社内容情報

日本でも数少ない「宇宙人探し」(=SETI)の専門家であり、第一人者である著者による、宇宙人探しの本。地球外生命探査の近年の飛躍的な発展によって、宇宙関連で今最も注目される分野である。「宇宙人探し」を世界的にもリードする著者による、研究の動機、挫折、そしてやっとたどり着いた大発見など、感動と驚きの連続の書!宇宙好き必見!

内容説明

地球から1300光年離れた星に人工的な構造物が!?天文学者による、リアル「宇宙人探し」の最先端!

目次

第1章 いよいよ発見間近!?地球外知的生命探しの最新ニュース
第2章 地球外知的生命をどうやって探す?
第3章 ついに発見!?SETIをめぐる「騒動」の事例
第4章 地球外知的生命発見時の「対応マニュアル」がある!
第5章 彼らの顔や姿を想像する
第6章 SETIと文明を考える

著者等紹介

鳴沢真也[ナルサワシンヤ]
1965年長野県生まれ。兵庫県立大学西はりま天文台天文科学専門員。博士(理学)。福島大学大学院修了。広島大学から博士号取得。宮城県立高校の理科教諭を経て、1995年、兵庫県立西はりま天文台に勤務。主任研究員を経て2010年より現職。専門は天文物理学とSETI(地球外知的生命探査)。国内同時および世界合同SETI観測を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみたけ

40
著者は兵庫県立大学西はりま天文台天文科学専門員で天文学者の鳴沢真也氏。現役の天文学者でSETI(地球外知的生命探査)の研究を行っている日本で唯一の研究者。地球外知的生命探しの最新ニュースや探査方法、過去のSETIをめぐる騒動事例、発見した場合の対応マニュアル、そして、そもそもなぜSETIをするのか?といったことまで、専門外の読者向けに分かりやすく解説されてます。母星が放つエネルギーをすべて取り込む完全ダイソン球(超巨大な人工惑星)を作る高度な文明の記述にとても興味津々。やはり宇宙は面白いですね~😆2021/08/26

Yuuki T

3
予備知識がなくても楽しめた。宇宙はひろく、私たち人間がほんの一部の宇宙を知るのにも時間がかかることがわかった。SETIがいつか成功することを夢見て、日々空を見上げるのはロマンがあるなと思った。2021/03/29

いたぱ

3
大人に追いすがろうとする稚児のように、宇宙に住まう他の知的生命を「真面目に」探す活動をとことん分かりやすく説明。本当に頭の良い人はバカにもわかるように話すというが、作者はまさにそんな人。この本をきっかけにSETIを志す日本人が増え、日本人のエイリアン意識が向上するといいなぁ(他人任せ)。 そして、やはり人類は当面のあいだ孤独なのかと思うとちょっぴり寂しい。ちなみに作者は冗談を交えながら楽しくお話ししてくれる、とても面白い先生です。運が良ければ天文台でお会いできるかも?2018/03/23

晴読雨寝

2
地球外知的生命体との接触は雲を掴むような話だと改めて分かる。それでも人類は遠い宇宙へのロマンは捨てない。地球外知的生命体を探すことは、それ即ち我々地球人が何者なのかを探すことと同義だからだ。日本で唯一SETIを本格的に行なっている著者は、そう述べる。自分が生きているうちに、Wow信号やタビーの星の謎は解けるのだろうか。宇宙に比べたら人の一生など斯くも短い。2023/01/27

bangdoll

2
私は、宇宙人居る派ですが、同時に、出会えないであろう、派でもあります。と言う訳で、本書は、おすすめです。2021/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12726711
  • ご注意事項

最近チェックした商品