• ポイントキャンペーン

映画秘宝セレクション
漫画+映画!―漫画原作映画の現在地

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800312792
  • NDC分類 778.21
  • Cコード C0074

出版社内容情報

なぜ漫画原作映画が多いのか?『銀魂』『ジョジョの奇妙な冒険』など、現在もなお次々作られる漫画の実写化。2000年代以降、賛否両論を巻き起こしながら量産されていった漫画原作映画だが、2012年の『るろうに剣心』以降、『アイアムアヒーロー』、原作ファンには評価の高い『無限の住人』などなど、クオリティの高い作品が輩出されるようになった。それはどうしてなのか? 何が変わったのか? 玉石入り混じりながら進化する漫画原作映画の現在を問う。

内容説明

時には賛否両論巻き起こしながらも、続々と公開される漫画原作の実写化映画。いまや日本映画の中枢を担う一大マーケットとなった「漫画原作映画」はいつから作られ、そして人気を得たのか?そしてその魅力とは何か?漫画と映画、それぞれの歴史を追いながら、その「現在」を問う!

目次

第1章 映画が漫画をハッキングする時代―三池崇史の功績と漫画原作映画の現在(森直人)
第2章 漫画原作映画は本当に増加しているのか?―数字から読み解く実写化の裏(胆石クラッシャー)
第3章 映画と劇画の70年代―エロスと血しぶきと衝動の時代(高鳥都)
第4章 カオス化するサブカルチャーとともに―漫画とテレビと映画の80年代相互作用(秦野邦彦)
第5章 漫画と映画における“錯覚”―金子修介の漫画原作調理術(尾崎一男)
第6章 漫画とVシネマ―90年代、もうひとつのコミック天国(高鳥都)
第7章 新たな才能と漫画の融合―90~00年代、非現実が現実に近づいた(長野辰次)
第8章 ハリウッドでの日本の漫画実写化は今―いまだそこには金が眠る(キシオカタカシ)
第9章 現代「スイーツ映画」考―少女マンガ実写化の構造(馬飼野元宏)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

64
漫画原作映画の現状とこれまでの詳しい歴史。日本の漫画・劇画と映画をジャンル別、監督などで分けて論ずる。個人的にさすがに70年代は直接知らないが、80年代からの映画化ドラマ化Vシネマ化された漫画などの題名などに非常に懐かしさを感じた。ネットの情報に負けないぐらいの分量で資料として充分すぎる。写真が表紙の「ドカベン」(柔道編!)ぐらいで皆無なのは致し方ないか。失敗作や逆に怪作になってしまった作品など見たいものが増えた。また「スィーツ映画」と称する、少女漫画原作映画についての考察があり、これは面白い。2018/02/15

しなもん

6
第2章 漫画原作映画は本当に増加しているのか? と第6章 現代「スイーツ映画」考 を読みたくて図書館で借りた本。特に第6章がおもしろかった! 映画開始から壁ドンに至る時間… ストップウォッチでも使ってわざわざ測ったのか(笑)難病もの→SFもの への流れはわたしも感じていたので興味深く読んだ。ほほう、おもしろい…!2018/03/04

koz kata

5
原作はヴィジュアル付きの設計図であると言う表現に納得。おもったより漫画原作の邦画を見て育っていることに気がついた。エコエコアザラクので出来が良かったのも思い出せた。サンクチュアリが実写映画になってたのを初めて知った!! AKIRA実写化に取り憑かれたハリウッド。金脈をハリウッドに渡した時に何が起きるのか?グラフィックノベルとして海の向こうに渡るの前提で描かれる漫画にどんな影響がでるのだろう?今後が楽しみ。2017/07/25

ニコラス@ケンジ

4
三池崇史や堤幸彦はまだしも、デスノートの監督って「マンガ原作映画界」からするとかなり貴重な才能だったんだな知らなかった。でも実は最後のチャプターの「スイーツ映画」特集が一番興味深かったりして笑。とくに上映開始から「壁ドン」が出てくるまでの時間の考察には笑ったwwww2017/09/10

tkm66

0
やはり<映像>と<漫画>ってのは相性良いんですよね、昔から。2019/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12047311
  • ご注意事項