感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐々陽太朗(K.Tsubota)
114
こうした特集ものは良いですねぇ、ワクワクしますね。訪れたいスポットが見つかり、あちこちを旅するときの訪問先としてたいへん参考になります。もし行けないとしても、そこに旅することを想像するだけで楽しい。比較的近くの町・赤穂市や、何度も訪れた町・金沢にこんなステキな図書館があったことに驚くやら、何故これまで行かなかったのかと悔しいやら複雑な気分である。早速Google マップに☆印を入れ、次回訪れたときのためにマークしました。2016/12/23
みかん🍊
88
日本全国の図書館を紹介、富山市立図書館、お隣の県岐阜私立中央図書館が素晴らしい、器ではないと分かってはいるけど、こんな素敵な図書館の本の森に埋もれてみたい。我が街にもこんな全国に誇れるような図書館が出来て欲しいなあ。2016/05/31
AKIKO-WILL
62
手元に置いておきたいほど、魅力的で一度は、訪れてみたい図書館の情報がたくさん記載されてました。映画「図書館戦争」で使われた水戸市図書館は、必ず訪れたい。武蔵境駅すぐの図書館もよかったな。沖縄や石垣島の図書館も行ってみたい。秋田の国際教養大学の図書館は、やはり良いですよね。蔵書の65%は、洋書らしいので読むのは大変だけど24時間やっているのでノンビリできそう。図書館活用のウェブサイトの紹介もされていたので後でチェックしてみよう。この本は、図書館ガイドの完全版ですね。図書館巡りに活用できますよ!2016/07/23
♪みどりpiyopiyo♪
59
国内の、楽しく美しい今どきの図書館を多数紹介するMOOKです。■「訪れてみたい注目の図書館」として、国際子ども図書館、武蔵野プレイス、東京都北区立中央図書館、岐阜市立中央図書館、その他全国各地の個性的でため息の出るような素晴らしい図書館が☆ ■読み物は、図書館員が愛する一冊、館長に訊け、図書館の仕組みと役割、ご当地図書館で出会う「そこにしかないもの」、国会図書館探訪、大学図書館、専門図書館の世界、図書館流通センターに潜入、小さな図書館、図書館員 座談会、など。どこを開いても楽しい1冊でした♪(2015年)2017/06/26
ヒデミン@もも
57
図書館が大好きだから楽しかったのだけど、あまりにも素敵な図書館ばかりで、我が街の市立県立図書館を思い出し、テンションが下がる。行ってみたいのは富山市立図書館と多摩美術大学八王子図書館。しかし、ニューヨークの図書館がすごすぎ。日本の図書館が霞む。2016/05/09