内容説明
身近なモノから放射性元素、レアメタルまで元素がわかると世界はもっと面白い!!118元素を鉱物&結晶写真、詳細スペック満載で詳解!!日本初の国際認定!!新元素113番の合成に成功した森田浩介博士インタビュー掲載。
目次
Special Interview 研究チームを率いる森田浩介博士に聞いた「113番元素」発見の舞台裏
新元素113番を発見した理化学研究所仁科加速器研究センターの全貌
元素を語るうえで欠かせない原子とは何者なのか?
「原子」とはいかに違い、何を意味するのか―?元素の定義と性質(1 H 水素;2 He ヘリウム;3 Li リチウム;4 Be ベリリウム;5 B ホウ素;6 C 炭素;7 N 窒素;8 O 酸素;9 F フッ素;10 Ne ネオン ほか)
著者等紹介
三井和博[ミツイカズヒロ]
神奈川工科大学基礎・教養教育センター教授。1986年、東京工業大学総合理工学研究科博士後期課程修了(工学博士)。東京工業大学精密工学研究所・助手、畿徳工業大学(現・神奈川工科大学)一般科・助手、助教授、教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。