内容説明
メディアで話題の探険昆虫学者が中米の楽園で出会った強烈なインパクトを放つ虫たち!!
目次
第1章 ツノゼミ(ミカヅキツノゼミの一種(ツノゼミ)
ハチマガイツノゼミの一種(ツノゼミ) ほか)
第2章 キリギリス・バッタ(カエノランピス・ロベルツィ(カタハダバッタ)
ミメティカ・クレヌラタ(ヒラタツユムシ(キリギリス)) ほか)
第3章 甲虫・カメムシ(オモラブス・クアドラトゥス(オトシブミ)
フィソノータの一種(ジンガサハムシ) ほか)
第4章 チョウ・ガ(ベニモンシジミタテハの一種(シジミタテハチョウ)
ウラモジタテハの一種(タテハチョウ) ほか)
第5章 ナナフシ・カマキリなど(エウドリラスの一種(アタマアブ)
アコンティスタ・マルチカラー(カマキリ) ほか)
著者等紹介
西田賢司[ニシダケンジ]
1972年、大阪府松原市生まれ。中学卒業後、単身渡米、高校大学と過ごす。生物学を専攻、卒業したのち中央アメリカのコスタリカへ渡る。1998年からコスタリカ大学生物学部で昆虫の生態を研究、修士号を得る。昆虫を見つける目や飼育観察のよさに定評があり、東南アジアやオーストラリア、中南米での調査も依頼され、「探検昆虫学者」として活躍。現在は、世界各国の大学や研究機関から依頼を受け、コスタリカを拠点に昆虫に関連する数々のプロジェクトに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 固体スペクトロスコピー