出版社内容情報
労働改革が叫ばれる中、メールの処理に追われて仕事が進まない人も多いのではないでしょうか。本書では、最新版のOutlook 2019を使ったメール処理術を解説します。ショートカットキーやExcelの連携を駆使すれば、今まで時間をとられていた大量のメールの処理が一瞬で完了します。ほかにも相手に自分の意図をうまく伝えるメール術なども紹介。この一冊でメールに関する業務がすべて効率化できます。
内容説明
日本企業の約4割が採用している、アウトルックの処理時間を徹底短縮。アウトルックスキルが向上すれば、真の「時短」が実現する。
目次
1 アウトルックで時短を実現する最強のセットアップ
2 メールの作成・閲覧を高速化する最強テクニック22
3 大量のメールを効率よくいっきに整理するスゴ技11
4 コミュニケーションが円滑になるメール作成のルール17
5 時間の無駄を省く最強のスケジュール管理術11
6 アウトルックがもっと便利になる最強テクニック13
著者等紹介
山中薫[ヤマナカカオル]
テクニカルライター。大学進学後、パソコン通信を通じてコンピューターの可能性に目覚め、パソコンやネットの記事を手がけるようになる。パソコンの一般向けアプリ全般に造詣が深く、それを生かして近年はムックや書籍の編集も手がけており、年間30冊以上を世に送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まりこ
3
会社のメールシステムがNotesからOutlookに切り替わるのに併せて。最強テクニックというわりに基本的な内容が多かったように思う。slackやteamsに慣れてしまうとメール送るのはかなり面倒くさい。2020/09/15
tamako
2
流し読み。処理時間1/10にはならないなあ。定型句は使っていなかったので使ってみようかと。2021/04/04
かと
1
業後に小一時間で読んだ。多少は足しになった。2020/04/15
さち
1
使いやすい設定を教えてくれた。 役に立つ本です。2020/07/15