出版社内容情報
仕事をするにあたって、言葉遣いは印象を決める大切な要素です。若手で言葉遣いがきちんとしている人は好印象ですし、上司の話し方に知性が見られると、頼もしさがアップします。本書では、間違えてしまいがちな言い回しを、ビジネスシーンにふさわしく言いかえたり、スマートな会話を作りだすことわざ、四字熟語、外来語なども紹介。ひとつひとつ納得しながら習得できるので、本当の語彙力が身につくドリルです。
内容説明
すぐに使える仕事と評価が変わる定番表現500。
目次
第1章 あなたの評価を段違いにアップさせる慣例・敬語表現
第2章 才気煥発に見られる慣用句と言い回し
第3章 キレのよさで一目置かれることわざ・故事成語
第4章 シーンで正しく使い分ける外来語表現
第5章 当意即妙にキメる四字熟語
第6章 そもそもの意味が知りたい言葉の由来
著者等紹介
吉田裕子[ヨシダユウコ]
国語講師。大学受験塾やカルチャースクール、企業研修などで教える。NHK Eテレ「テストの花道ニューベンゼミ」に出演するなど、日本語・言葉遣いにかかわる仕事多数。東京大学教養学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 尽くす誠の桑名藩の維新