• ポイントキャンペーン

私の先祖 明智光秀

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800291677
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0021

出版社内容情報

2020年1月からはじまる大河ドラマ「明智光秀」のテーマは「家族の絆」。光秀は日本史の中でも有名な武将ですが、出自をはじめ、多くの部分で謎も多い人物。武人ながら茶道をはじめ文化に造詣が深く、家族思いの一面もあるといいます。本当の姿とはどういうものだったのか――光秀の三女(細川ガラシャ)の直系卑属にして、自らもクリスチャンとして洗礼名ガラシャを受け取る著者が、先祖代々から伝わる口伝や書物から、光秀の教養や品格、物事の考え方、好物などを綴ります。巻末には東大教授の本郷和人氏(ベストセラー『日本史のツボ』の著者)との対談も収録。

内容説明

織田信長が頼りにし、豊臣秀吉のライバルだった明智光秀。よき家庭人であり、連歌・茶道にも精通した文化人、とマルチな才能を発揮した武将の実像に、直系の末裔が迫る!!歴史学者・本郷和人氏との対談も収録。

目次

第1章 武将としての明智光秀
第2章 家庭人としての明智光秀
第3章 文化人としての明智光秀
第4章 特別対談 本郷和人×細川珠生

著者等紹介

細川珠生[ホソカワタマオ]
1968年、東京都生まれ。ジャーナリスト。千葉工業大学理事。星槎大学非常勤講師(現代政治論)。1991年、聖心女子大学文学部外国語外国文学科卒。同年より1年間、米ペパーダイン大学政治学部留学。父は政治評論家の故・細川隆一郎。熊本藩主・細川忠興の末裔。キリスト教カトリック信者で洗礼名をガラシャ。日本舞踊岩井流師範の資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Makoto Yamamoto

8
明智光秀の娘玉(細川ガラシャ)の子孫で細川隆一郎の娘さんの著作。 知られている『史実』をもとに、明智光秀のひとなり、家族等を書かれたものだった。 専門分野ではないがジャーナリストとあったので、明智憲三郎さんのような著作を期待したが外れてしまった。2019/10/12

じゃぶ

0
光秀やガラシャについての新しい知見は発見できず。作者がどう感じているか、どのように考えるかを中心に構成されている。光秀については、父上の解釈に支配されており、これ以上新しい見解が作者から生まれてくる事はないだろう。2019/09/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13557671
  • ご注意事項

最近チェックした商品