出版社内容情報
外国人観光客数は毎年約20%増で推移し、複数回訪日するケースも増えています。そうしたなか、新たに外国人が訪問するようになった日本人にとって意外な「新名所」200カ所を、地図を用いて外国人のコメントとともに一挙紹介。ほかにも、サムライルートなど人気上昇中の旅行ルートやインバウンド関連企業の斬新な取り組みなども解説。日本の新たな魅力を知るとともに、インバウンドビジネスを考える人のヒントにもなる一冊です。
内容説明
日本人も行きたくなる外国人リピーター絶賛スポット!わかりやすいMAP付き!
目次
1 外国人が見つけた意外すぎる新名所(日本は雪も高品質 外国人がこぞって訪れるスキー場;PR動画の再生回数2256万回超え!これこそ日本の荘厳さ!「ダイヤモンドルート」;リピーター客獲得がカギ 訪日外国人のトレンドは「親和性」;個人ツアーガイドだけが知っている!外国人が喜ぶスポット;日本の新たな魅力が詰まった「サムライルート」 ほか)
2 外国人の心をつかむニッポンの秘密(成長市場に有力企業が続々参入!インバウンド業界地図;訪日需要に商機を見出す11企業のインバウンド戦略;富士箱根ゲストハウスの外国人もてなし術;徳島の限界集落に外国人殺到;外国人に人気のアクティビティ ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tetsubun1000mg
5
訪日外国人が訪れる人気観光地の案内と、喜ばれる理由が分かる。 欧米の方は日本の歴史や、精神的な体験や建物を見るのが好きな傾向。 東南アジアの方は、食べ物に興味が有り日本人のラーメンなど日常的なメニューも好きらしい。 今住んでいる愛知県の名古屋にも最近は東南アジアと思われる観光客を非常に多く見かけるようになりました。 以前は外国人を見かける事はほとんどなかったのですが。 日本の文化や食べ物が自国と比べて面白いのでしょうか? SNSの影響も大きいみたいですね。2019/05/04
K
0
意外すぎる新名所も面白かったけれど、がっかりした日本の名所も面白かった。2019/09/05