出版社内容情報
NHKラジオ第1で放送中の歴史エンターテインメント番組『DJ日本史』がついに書籍化! 毎回さまざまなテーマで繰り広げられる熱い歴史トークからスピンオフし、歴史的偉人たちのざんねんエピソードを選りすぐり。「近藤勇・新選組局長のペコペコ処世術! 」「石川啄木は結婚式をすっぽかした借金王! 」など、ちょっと呆れる素顔から、どうも憎めない意外な一面まで、歴史好きもそうでない人も、苦笑い必至の一冊です!
内容説明
日本を代表する44人の偉人にまつわる、恥ずかしエピソード集!
目次
1 戦国(織田信長―天性のいじめっ子;豊臣秀吉―人をダマしまくるペテン猿;徳川家康―我慢強いウンコたれ ほか)
2 江戸・幕末(西郷隆盛―何も考えていない少年;坂本龍馬―実はただのパシリ?;徳川吉宗―8代将軍は元チャラ男 ほか)
3 古代・中世・近現代(平清盛―貴族に恩を売れるだけ売って大出世;源義経―出っ歯でひ弱、時代遅れのチビ男;源頼朝―夫婦別姓のヒモ男!? ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チョビ
4
あー、やっぱり!あの人気歴史上の人物、私もただのパシリだと思ってたんですよねー。よかった。要するに司馬遼太郎という人をはじめとする小説家の書く歴史上の人物を絶対視する人が本当は残念なんだよな、と思わせる一冊。まあ、こんなんだから、小説の面白さがわからないんだけどねえ(ぽりぽり_:(´ཀ`」 ∠):)2018/11/15
きゅう。
4
これも中高生おすすめ本として紹介した一冊。徳川家康が三方ヶ原の戦いで武田軍からの撤退中に馬上で脱糞した話はあまりにも有名ではあるが。毛利元就の三本の矢のウソ説や遠山の金さんの桜吹雪の入れ墨は実は...とかなかなか面白かった。 しかし、石川啄木はカンニングがバレて落第とは何か小さくてガッカリ(笑)2018/07/14
アッキー
3
偉人、変人! 個性が、半端なく強い!2018/08/13
アーキー
2
★★★☆☆ 72 図書室本2019/03/27
やすにぃ
1
⭐️⭐️雑学レベルで知っておくのは悪くない2018/09/16