真上から見た狭くて素敵な部屋カタログ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800281487
  • NDC分類 597
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「平面図(屋根を取り外して捉えたかのようなリアル間取り図)」からおしゃれ部屋の配置、インテリアのアイデアを観察する、今までにないインテリア図鑑! 狭い、間取りが変わっているなど「募集に苦労するお部屋」を得意とするおしゃれ物件専門不動産「goodroom」プロデュースなので、見ていて楽しいだけでなく、狭いうえにアレンジがあまりできない賃貸物件でもおしゃれに快適に暮らす方々のアイデアが役立ちます。

内容説明

部屋レイアウトを平面図写真で観察。これが賃貸?1R、1LDKでおしゃれに暮らすアイデア満載。

目次

部屋の中でも風と緑を感じるアウトドア&リゾートな部屋(石井さんご夫妻―川を望む、アイランドキッチンが主役の部屋;新井さん―木の質感を大切にしたまるでギャラリーのような部屋 ほか)
自分らしいアレンジを楽しむカラフル&ホビーの部屋(築地さん―カラフルな旅の思い出とともに暮らす部屋;佐藤さんご夫妻―好きなモノに囲まれた明るいLDK部屋 ほか)
お気に入りの家具の配置を楽しむ、間取りの達人の部屋(Tさん&Oさん―「対照的な空間」を生む建築好きの部屋;与座さん―家具の置き方で視線誘導 インテリア名人の部屋 ほか)
モノを持たない豊かな暮らし。ミニマルスタイルの部屋(越智さん―趣味はたくさん でもすっきりして見える部屋;中村さん―部屋の機能を街にアウトソーシング「持たない」部屋 ほか)

著者等紹介

大山顕[オオヤマケン]
フォトグラファー/ライター。1972年11月3日生まれ。工場や団地などの構造物を中心に撮影と執筆を行っている。出版、ラジオ出演、イベント主催などで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

56
何これときめくー!意外と真上からのインテリア本って見たことがないかも。もう表紙からめちゃくちゃときめきます。「部屋をよく理解するには、上からの視点が欠かせない」そう。うーん、確かに家具の配置に迷ったら、上(間取り)から俯瞰して考えるのって大事かも。特にこちらの本は表題にもある通り賃貸の小さめのお部屋が主。限られた物と空間を素敵に収めるアイデアはとても参考になります。やっぱり、無垢の木✖️白の面積が、スッキリ素敵な印象の家にするには重要だなと思いました。皆さん本当にセンスがあるしお上手!2018/12/02

アコ

18
自宅を平面図写真で紹介する斬新なインテリア本。2018年刊/23の部屋が登場。北欧系やヴィンテージ系、ナチュラル系が多め。それぞれの好きなものやこだわりが伝わる。すべて1R,1LDKなので計算しつくされたレイアウトは見ていて楽しい。ただ、この間取りの場合、寝室も同空間となるパターンが多く、そこは個人的に参考にはならず。30後半〜50平米がメインだけど10後半〜20台平米の部屋も。※購入積読本消化2022/08/11

クドアンヌ

6
ワンルームが多くて私には参考にならず、残念。でもインテリアとか、目の保養的には良かった。こういう使い方もあるのねー、って感じで。上から見るのも新しい感じがして、間取り図や横からの写真だけではわからない、家具と家具の距離感とか圧迫感は伝わってきた。ただサボテンは置きすぎじゃね?と思った。 それにしても、ワンルームで2人暮らしとか、個人部屋ほしくならないのかな?私は絶対無理。1人の時間ほしい。2021/03/31

ココアにんにく

6
間取り図、平面図が写真で見られる!これほどイメージしやすい本はないです。最初に部屋の上空から眺めてから室内写真を見ると。立体的にわかる! 気になった部屋は02番の木の実感の部屋と14番の正方形の部屋。ほとんど一つの部屋でも様々な空間の仕切かたり方、たくさんヒントがある2018/05/28

うろん

5
間取り図だけでは分かりにくかった、実際にお住まいの部屋の写真。こういう風に使っているのだなぁと参考になりました。ご協力いただいた方々に感謝です。2020/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12806242
  • ご注意事項

最近チェックした商品