文豪ナンバーワン決定戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784800281302
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0076

出版社内容情報

日本文学に金字塔を打ち建てた、50人の文豪たち。
夏目漱石から星新一、徳田秋声、江戸川乱歩、三島由紀夫に林芙美子、松本清張や安部公房……
本書では、彼らを「美文」「思想」「面白さ」といった5つの項目で採点・ランキング化。
読者の視点と文芸評論家・福田和也氏の視点を交えながら、各文豪の魅力を再発掘します。
さて、栄えある第1位に輝いたのは――!

内容説明

文豪、死後の戦い編。読み継がれるのは誰?「美文」「思想」「独自性」…五つの角度で比較する五十人。

目次

第1章 この文豪がすごい!総合ランキングTOP10
文豪たちの歴史を振り返る 近代文学史年表
第2章 能力別ランキング
この書き出しがすごい!
第3章 異才な文豪ランキング
文学作品をどう楽しむ?芥川賞作家 藤野可織 特別インタビュー
彼らが争った理由 文豪ライバル史
福田セレクト 現代世界の文豪10人
第4章 この文豪がすごい!総合ランキング11位~50位

著者等紹介

福田和也[フクダカズヤ]
1960年東京生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒。同大学院修士課程修了。慶應義塾大学環境情報学部教授。『日本の家郷』(新潮社)背三島由紀夫賞、『甘美な人生』(ちくま学芸文庫)で平林たい子文学賞、『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』(文春文庫)で山本七平賞、『悪女の美食術』(講談社文庫)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アマニョッキ

55
文豪ストレイドッグスなんぞを全くかじっていないので、まずそのイケメンキャラ達にびっくり。そっちから先に入った若者なんかは実物の写真を見て度肝抜かれないだろうか。 肝心のランキングは、アンケートに基づいてる様ですが投票数ということではなさそうなので、作者の独断も入っていることでしょう。1位はまあ納得かな。予想は外れましたけど。国語便覧のような年表や、この書き出しがすごい!など、ランキング以外の読み物もたくさんあって楽しめました。関係ないけど、イケメンアニメ化されても漱石先生だけはおじキャラなのすね。2018/08/08

ざるこ

51
こんな齢になってやっと始めた読書なので恥ずかしながら文学作品にはまったく触れておらず。辛うじて江戸川乱歩を読み始めたところ。そんな文学初心者にうってつけ。「面白さ」「独自性」「美文」などランク付けしてあり、文豪たちの生い立ちや代表作品が記載されていて参考になります。年表もあり!気になったのは谷崎潤一郎、内田百閒、泉鏡花、獅子文六…。「文豪ライバル史」の谷崎VS佐藤の女性問題や島崎藤村のゲスっぷりなどプライベートも覗けて楽しい。星新一もまた読みたくなった。小難しそうと避けないで少しずつでも読んでいきたい。2019/08/18

ann

51
好きな作家が目白押し。彼らのことをどのような位置づけや括りで呼ぶのか迷ってきたが、そうか、「文豪」か。最近はなんでもゲーム化やマンガ化するけど、ココだけは荒らさないで欲しかった、、、。ここまで美化しないと「文豪」や「純文学」に親しませられないなら、しなくて結構。でもこの本はとっても楽しめた。マンガで美化した作家像以外は。2018/08/08

パピコ

23
時代を超えて評価され続ける文豪達、読み継がれる作品。総合ランキング1位谷崎・2位夏目・3位宮沢・4位芥川・5位大岡昇平・6位太宰と三島。面白さランキング1位福田百閒。美文ランキング1位川端。私はまだ大岡さんや福田さんを読んだことがないのでトライしてみたい。2020/09/07

しましまこ

23
文豪ランキング!疲れてたのと百閒先生が何と8位に!ランキングされてたんで買っちゃったよ。文豪死後の戦い編だって、スゲーよ。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12713611
  • ご注意事項

最近チェックした商品