稲盛和夫 魂の言葉108

個数:

稲盛和夫 魂の言葉108

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月24日 07時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784800280855
  • NDC分類 159
  • Cコード C0011

出版社内容情報

京セラやKDDIの創業者にしてJAL再生の立役者となった「経営の神様」、稲盛和夫。多くの事業を成功に導いた「稲盛和夫フィロソフィ」のうち厳選した108の言葉を「生き方」「原理原則」「考え方」「成功と失敗」「心を磨く」の5テーマに分けて、未公開写真を交えて紹介していきます。

内容説明

京セラ、KDDI、JAL…多くの事業を成功に導いた稲盛和夫の「フィロソフィ」魂が震える名言集最新刊!!「生き方」、「原理原則」、「考え方」、「成功と失敗」、「心を磨く」。5つのテーマから厳選した108の魂を震わす言葉の数々。

目次

第1章 生き方(ほんとうの人生;「ど真剣」に生きる ほか)
第2章 原理原則(人生や仕事を決めるもの;宇宙の法則 ほか)
第3章 考え方(見えるまで考え抜く;考える心と現実 ほか)
第4章 成功と失敗(誰にも負けない努力;仕事に恋する ほか)
第5章 心を磨く(働くことで心を磨く;完璧を求める ほか)

著者等紹介

稲盛和夫[イナモリカズオ]
1932年、鹿児島市に生まれる。1955年、鹿児島大学工学部を卒業後、京都のメーカーに就職。1959年4月、資本金300万円で京都セラミック株式会社(現・京セラ株式会社)を設立し、社長、会長を経て1997年から名誉会長を務める。また1984年、電気通信事業の自由化に際し、第二電電企画株式会社を設立し、会長に就任。2000年10月、DDI(第二電電)、KDD、IDOの合併によりKDDI株式会社を設立し、名誉会長に就任。2001年6月より最高顧問となる。2010年2月より、日本航空(JAL、現・日本航空株式会社)会長に就任。代表取締役会長を経て、2013年4月より名誉会長、2015年4月に名誉顧問となる。一方、1984年には私財を投じ、稲盛財団を設立し、理事長に就任。同時に国際賞「京都賞」を創設し、毎年11月に人類社会の進歩・発展に功績のあった人物を顕彰している。1万人を超える世界中の若手経営者に経営を説く「盛和塾」の塾長として、経営者の育成にも心血を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

coldsurgeon

4
稲森和夫氏の経営・人生哲学のエッセンスがしっかりと詰まっていて、読みごたえがある。要再読。2018/11/27

3
稲盛和夫さんのこれまでの著書の中から名言を集めてきた名言集のような感じ。 昭和くらいまでの偉人は総じて仏教への信仰があつく、その教えをしっか体現している人が多いと思う。稲森さんも例外ではない。 周りが去ろうと耐え忍んで自分と自分の仕事に向き合い続けた人の言葉はしっかり響く。 他の著書も読んでみたい。2019/11/12

シロマック

0
稲盛氏は経営者として超一流であった。それよりも人間的に素晴らしい方だったので、そのリスペクトの意味でその考え方を残された言葉で確認するために、この本を読んだ。内容的には期待通りであったしマスコミが紹介していることばかりで新たな感激はなかった。お坊さんの法話を聞くがごとしの著述だったと思うのはちょっと我が儘だったかな!2022/11/18

るりねこ

0
コロナの今出来ることを考える一つのきっかけにしたい。2022/01/12

Cozy

0
タイトルにある「魂」の言葉に納得。ど真剣にむきあう「意識の高さ」こそがすべての行動の原点。 2020/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13096016
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品