• ポイントキャンペーン

ヒット商品は「足し算と引き算の法則」でできる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800274212
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0033

出版社内容情報

起業を目指す人も、商品開発に悩む人にも朗報です。ヒット商品の作り方がこれ一
冊でわかります。
世の中のヒット商品は、まったく一から作られるものではなく、いまある商品に何
かを足す、あるいは何かを引けば、ヒット商品につながり

ます。
冷麺とちゃんぽんをあわせて冷やしちゃんぽんができたように、床屋からカット以
外のすべてを引いてQBハウスができたように、
この本でヒット商品を生み出すコツがわかります。
著者は経営コンサルタントとして定評のある主藤孝司。これで明日からあなたもヒ
ットメーカーになれます。

内容説明

起業を目指す人も、商品開発に悩む人も、これ一冊でヒットメーカーに!ヒット商品を生み出すアイデア満載!商品だけでなく、事業にも使える法則。

目次

第1章 ヒット商品は「足し算の法則」で作っていく
第2章 「引き算の法則」は大化けするヒットの原動力
第3章 「足し算」と「引き算」のハイブリッドでヒットを作る
第4章 仕事の主導権を握る「足し算と引き算の法則」
第5章 「会議」と「残業」も足し算と引き算の法則で改革できる
第6章 身近にある足し算と引き算の法則を探す

著者等紹介

主藤孝司[スドウコウジ]
1970年福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業、九州大学大学院法学府中退。大学在学中にリクルートに勤務し、在籍1年間でMVPを含む5度の営業表彰を受ける。24歳で起業後は数多くの事業で注目を集め、2003年よりマーケティング・営業・経営の分野で書籍を出版。現在、講演活動や複数の社外取締役及び顧問を務めるコンサルタントとして活躍。ダイヤモンド経営者倶楽部会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

AtoZ

2
後付けの理論に思えます。 アイデアを発想する分には考え方としてありかもしれないけど、それがヒットするかどうかはまた別のお話になるかなと2020/03/01

kobaton

1
概念化!主藤さんと言えばビジネスの成功請負人のイネージだが、なるほど「足し算と引き算」というのが主藤さん流の成功法則、概念化された成功要因なんだ...既存の何かと何かを合体させて足し算以上の価値を創り出し、新たなビジネスチャンスを生み出すという考え方は定石ではあるが、逆に余計な機能を削ぎ落とし引き算で新たな価値を創り出すという概念の方が昨今の流れだ...1000円カットがそれか...しかし付加機能だけでなく主機能そのものを引き算してしまうという発想はかなり斬新...「麺なしちゃんぽん」確かにありかも...2017/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12026476
  • ご注意事項

最近チェックした商品