出版社内容情報
頭ではわかっていても、現実ではなかなか使えない心理学の理論。それは実際のシチュエーションに当てはめるのが難しいからかもしれません。本書では、流れのあるシチュエーションや図などを使ったイラストで、心理学の理論をひと目で分かるように解説しました。また、80以上の理論を、「人の心のふしぎ」「他人の心理を見抜く」「人の心を動かす」という3つに分類し、紹介しています。ざっくりと心理学を学びたい人にオススメです。
内容説明
89の心理学が2時間で頭に入る!イラストだけでサクッと基本がわかる!
目次
1 人間の心理のふしぎ(横顔にドキッとする―表情の印象、左右の違い;チャレンジしない心理―成功恐怖理論;テストの前日にゲームをしてしまう―セルフ・ハンディキャッピング ほか)
2 他人の心理を見抜く(上司にはタイプがある―PM理論;ビジネスで成功する人の特徴―交換的人間関係、協同的人間関係;姿勢でわかる心の開き具合―オープン・クローズド・ポジション ほか)
3 人の心を動かす(占いを信じる心理―バーナム効果;部下のモチベーションを上げるには―ホーソン効果;噂話のほうが信じやすい―ウィンザー効果 ほか)
著者等紹介
齊藤勇[サイトウイサム]
立正大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



