日本の新宗教50 完全パワーランキング―人脈力・資金力・政治力を全比較

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 269p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800270443
  • NDC分類 169.1
  • Cコード C0014

出版社内容情報

その動員力と集金力を武器に日本の政治・経済に大きな影響を与えてきた新宗教。その歴史と現在地をレポートする。全体傾向として信者数は右肩下がりとなりつつも、いまだ影響力が大きい30の団体を取り上げる。創価学会、立正佼成会、霊友会、PL教団、幸福の科学……話題となった日本会議もその運動の原点に「生長の家」出身者が関わっていたことで注目を浴びた。また現在、女優・清水富美加が「幸福の科学」への出家、芸能界引退で注目されている。芸能人と新宗教、集金のカラクリまで各団体の現状をコンパクトにまとめた完全保存版の一冊。

内容説明

「最強の教団」はどこか?信者数を伸ばす「真如苑」の秘密、「幸福の科学」出版ビジネスの驚愕、安定の「創価学会」桁違いの集票力。50教団を徹底比較!

目次

第1章 日本の新宗教 実力ナンバーワン決定戦1―「信者数」「資金力」「集票力」編
第2章 日本を動かす ザ・新宗教ベスト10
第3章 私が見た「カリスマ」の素顔
第4章 知られざる実力派 進撃の新宗教ベスト15
第5章 日本の新宗教 実力ナンバーワン決定戦2―「有名人」「海外布教」「学校」編
第6章 日本をザワつかせる過激な新宗教ベスト10
第7章 独自の存在感を放つ「個性派」新宗教ベスト15

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

27
定義はよくわからないけれど、新宗教なんです。新興宗教ではありません。中には古くから活動している団体もあります。元をたどれば、それほど大きな違いはなく、なぜ分派したかと想像すれば、教えを広げたいのではなく、権力や営利なんじゃないかと思います。こうした団体が、表だって、抗争をしているわけではないので、日本は平和なんだと思います。2017/05/08

うみ

13
買……っ……ちゃ……っ……た……。え、こんなにあるの??💦 ていうか、これ以上あるの??💦💦 コ,コワイ……😫2022/12/03

みじんこ

7
幕末頃から戦後にかけて成立した日本の新宗教(エホバの証人など海外のものも一部含む)について、その成立や教義、政治(家)との関わりについて簡単に説明がされている。こうして見ると分派、独立したものも目立つ。実際の信者数は不明だが、公称信者数はやけに多い印象。個人的には谷口雅春の話や、統一教会の反日思想、国柱会と戦前の右翼との関わりが印象に残った。また、オウムについて田原氏が彼らの「真面目さ」が怖いと言っていたのは頷けるものがあった。衰退している教団もあり、今後、各新宗教は生き残る戦略を立てる必要があるだろう。2017/06/06

甘栗

4
新宗教について、網羅的に。50くらいだと、わりとメジャーどこになるのか?各宗教とも政治的活動に触れている点が特徴的。2017/10/14

nata

4
新宗教のカタログといった感じ。有力な教団はページ数が多く、小規模なものは2ページで紹介されている。政治との関わりについての記述が多いのが特徴で、特にあまり有名でない教団についてはそうした情報を目にする機会がないので新鮮だった。現在の知名度の割に重要な役割を果たしている(いた)教団もあり、興味深い。2017/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11666047
  • ご注意事項

最近チェックした商品