• ポイントキャンペーン

受験勉強をしなければいけない本当の理由―やる気が高まる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800270399
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

出版社内容情報

いま日本で最も多く受講生を持っている予備校講師・関正生先生(英語)と、社会科講師では日本一生徒数の多い伊藤賀一先生。累計有料会員数が40万人を突破し、予備校業界の台風の目となっている、オンライン学習システム「スタディサプリ」の看板講師ふたりが、受験勉強に注力する意味と意義をわかりやすく痛快に解説します。受験生が読んでやる気を高めるだけではなく、受験生にやる気を出させたい親や教師も必読の一冊です。

内容説明

「受験勉強」って意味あるの?「大学に行く意味」って?大学受験って、ホントにフェアな競争なんですか?ブランドや偏差値で大学を選んでもいいの?やりたいことが決まってないから学部なんて決められない!大学の授業なんて、実社会じゃ役に立たないんじゃない?スタディサプリ看板講師が志望校合格の近道を教える。

目次

第0章 受験勉強に取り組む前に知っておきたいこと―トップクラスが日々行っている「普通の勉強法」
第1章 受験は人生の可能性を広げる絶好のチャンス―今ドキのオトナが語らない6つのリアルな真実
第2章 周りに流されて“不完全燃焼”だけは避けよう―友だち、恋人、学校、家族との上手な付き合い方
第3章 迷ったら自分の「譲れない何か」をとことん考える―絶対に後悔しない志望校の選び方
第4章 「就職率」など気にせず「好きなこと」に突き進め!―学部の決め方は「自分の夢」基準でいい
第5章 すべての東大生のノートがキレイなわけない!―受験勉強の「ウソとホント」を見抜く
第6章 充実した受験→大学時代から必ずプラスが生まれる!―「好き」を「仕事」にするという「現実論」

著者等紹介

関正生[セキマサオ]
1975年7月3日、東京都生まれ。埼玉県立浦和高校、慶應義塾大学文学部(英米文学専攻)卒業。TOEICテスト990点満点取得。リクルート運営のオンライン予備校『スタディサプリ』の英語講師

伊藤賀一[イトウガイチ]
1972年9月23日、京都府生まれ。私立洛南高校、法政大学文学部史学科(日本古代史専攻)卒業。43歳で一般受験し、現在、早稲田大学教育学部生涯教育学専修に在学中。リクルート運営のオンライン予備校『スタディサプリ』で7科目を担当する社会科講師。永田塾の校舎長と並行して東進ハイスクールに日本史講師として7年間出講後、30歳を機に教壇を離れる。4年のブランクを経て秀英予備校で復帰。活動は受験指導に留まらず、司法試験予備校や社会人向けスクールにも出講中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Syo

23
これは受験生というか、高校生には、ぜひ早いうちに読んでもらいたい本。 予備校の一流講師は、やはり違う。 ような気がする。2020/04/30

Nissy

11
娘のために買いましたが、内容が面白いのでじっくり読みました。著者のひとりが私と同じ高校出身なので、親しみもありました。「学歴社会の崩壊」とは「学歴くらいは持っていないと話しにならない」と解釈すべき等本音が語られています。予備校講師が書いていることを差し引いても、受験勉強についての数々の見解はうなずけるものが多かったです。うちの高2の娘はこれを読んでも、まだピンとこないかもしれませんが(笑2019/05/19

Yuto

8
「短所は場合により長所になる」という関先生の言葉は、これからの生活で、「自分の考えを裏にひっくり返す」という作業にとても良いと思います。2018/12/10

ラスコリ

3
改めて読んだけど、勉強頑張らなきゃ!という気持ちを持たせてくれる本です。2021/05/26

月と星

3
★★★★結果を出せば親は口を出さない。Q&A。一般入試は人生で最後のフェアな機会。2020/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11652231
  • ご注意事項

最近チェックした商品