出版社内容情報
生命の元である水。何気なく飲んでいる水には絶大な健康効果があります。水を正しく摂ることは、どんな健康法や美容法にも勝る習慣です。体にとって大切な役割をしてくれ、健康維持に重要な「水」のことを知り、正しい飲み方や水が体に及ぼすメリット・デメリット、水の種類と選び方などをビジュアルでわかりやすく解説する一冊です。コップ一杯の水で病気も生活習慣病も改善します!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
37
頂き物。たまたま水を飲むことを意識していた時だった。コーヒーが大好きなので、ついつい水分補給がコーヒーになってしまい、自分でも良くないなぁとはわかっていたんだけど、尚更、水を飲まなくちゃ!と思った。体重×30ml。2017/09/11
Mari
19
おじいちゃんリクエスト本。硬水は、ダイエット、便秘、骨粗鬆症、不安イライラ解消、血糖値の改善にいい。バナジウム天然水は、血糖値や血中コレステロール値を下げる。アスリートやモデルに人気なのは、重炭酸イオン入りの水で疲労感軽減、血行改善、美肌、美髪、冷え、肩こりにいい(ゲロルシュタイナー)。2017/06/22
ノリピー大尉
9
これから、毎日1.5リットルの水をチビチビ飲みすることにした。疲れたら休むのではなく、疲労しにくい身体を目指したい。 コーヒー飲んで水分補給した気になっていたのは改めよう。2018/04/21
夏野菜
5
コンビニで目に留まり、購入。1日あたり、体重(kg)×30mlの水を、何度も小分けにして飲むのが良い。例えば、起床後、朝食時、会社到着後、昼食時、仕事途中、退社前、夕食時、入浴前、就寝1時間前の計9回で、一回あたり180mlを飲む。温度は常温が良い。血液のドロドロ、脂質異常、疲れ・ストレス、腸の不調、血行不良、自律神経の乱れなどが解消され、健康になれる。寝てる間の体重減少が0.5kg未満だったら、余分な体内水がたまっているとのこと。人間はそれだけ汗をかくらしい。水をきちんと飲んで健康になろう。2017/08/18
myamya6969
1
最近飲んでる水を変えようと思い参考に購入 やっぱり常温でちょいちょい飲むのがいいんだね! 硬水がいいな!2018/06/14