出版社内容情報
地方性の違いを知りたい、コミュニケーションに役立てたいと考える人のために、客観的な統計データと共に「県民性のリアル」を明らかにします。巻頭特集では、県民性をデータで検証。また、コラムでは、統計局「家計調査」をもとに各都道府県民のお金の使い方を調査。本文では、47都道府県を見開きごとに紹介し、「男女別の県民性」「相性の良い県、悪い県」や「ライバル県」など、700種類のデータから表と裏の顔を明らかにします。県民性に関する雑学だけでなく、ビジネスコミュニケーションの一助として役立つ一冊です。
内容説明
47都道府県出身者の県民性と相性が一目でわかる!
目次
1 北海道・東北
2 関東
3 中部・北陸
4 近畿
5 中国・四国
6 九州・沖縄
著者等紹介
矢野新一[ヤノシンイチ]
1949年、東京都生まれ。(株)ランチェスターシステムズにおいてチーフコンサルタントとして活躍後、1985年に独立。1990年にはナンバーワン戦略研究所を設立。地域戦略やランチェスター戦略に関する理論・指導における第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- あららありゃりゃ