ほどほど収納が心地いい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784800263964
  • NDC分類 597
  • Cコード C0077

出版社内容情報

人気雑貨店「hal」のオーナー後藤由紀子さんの日常から、こざっぱりと暮らすための片づけ・収納のヒントを紹介。モノが多い後藤さん家ですが、収納場所を工夫したり、段取りよく動ける動線を考えて配置しているので散らかって見えず、そうじや片づけはとてもラクにできるようになっています。今回はキッチン、リビングなどの収納法や引き出しの中身まで余すところなく大公開! 上手にモノと付き合うための収納のコツを解き明かします。

内容説明

お母さんは、毎日忙しい!掃除は、ながら。家事は、ラクに。家族が気持ちよく過ごせる、アイデア集。

目次

1 ながら掃除がしやすい収納(子育てする中で生まれた“段取りよく掃除する”クセ;ある日のスケジュール;朝のながら掃除;仕事場でもながら掃除;夜のながら掃除)
2 隠す収納(色の強いものや、ごちゃごちゃは隠すべし;リビング;台所;クローゼット;玄関;脱衣所)
3 見えている収納(よく使うもの、通気の必要なものは見えている状態に;一時置き場;廊下;台所)
4 ものを愛する収納(愛着のあるものとの生活が心地いい;私にとって大切なもの)

著者等紹介

後藤由紀子[ゴトウユキコ]
静岡県出身。雑貨屋「hal」のオーナー。静岡県に暮らす。肩の力を抜いた暮らしぶりやセンスあふれるファッションなどが雑誌で紹介され、人気を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケロコ

19
【図書館】後藤さんの暮らしは意志のある暮らし。全てにおいて、自分の好きなように考えられ、家族との距離感に軸が有る。ルールは自分で作ればいいのだ。毎日の暮らしが楽しく、苦しくならない程度の緩さが心地よい。2019/02/17

パンダプー

14
図書館で。片付け、書籍やネットで見過ぎたかも。新しい参考点がなかった。というか、あまり細かい説明ないし2019/03/08

さなごん

13
写真が多いのでぱらぱらと眺めた。おしゃれな感じのおうちなんだなあ。2018/04/07

のり

10
ものが多いようにも思えましたが、片付いていて、愛着のあるものを大切にしていることがわかります。使い込んだ木の家具の色合いがいい味わいです。2017/05/18

ちはや

8
食器棚は断捨離のおかげか現在すっきりしてます。隙間あります。その隙間に物を突っ込まないよう気をつけてます(笑)前後に置いてると奥のものを取り出す際手前をどけて、と一手間かかるのでコップや小皿だけをそういう収納に。その際 コップの奥に皿ではなく、コップなら同じコップ、グラスと形状が同じものに。コップ2種は同時にはなかなか使わないしね。だから手前のだけで事足ります。なら、奥の要らないんじゃ?とかもたまに思ったりも(笑)そのうち見直しだわー2018/12/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11565382
  • ご注意事項

最近チェックした商品