コーピングのやさしい教科書―折れない心がメモ1枚でできる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800262783
  • NDC分類 493.49
  • Cコード C0011

出版社内容情報

テレビの特集で話題を呼んだ「キラーストレス」。ストレスフルな現代社会にあって、今注目を集めているのが「コーピング」といわれている心理療法です。本書では、ストレスを解消するために有効な「思考」と「行動」を習慣づけるコーピングの技法をわかりやすく解説。難しいテクニックは一切なく、ワークページやストレス診断テストなども交えて紹介します。誰でも簡単に試せるコーピングで、心の癒やしを手に入れてください。

内容説明

本書を実践していただければ「あなただけのストレス」に気づき、「あなただけのコーピング」を手に入れることができます。精神的に追い込まれた、漠然とした不安がある…そんなときに使える「テクニック」が満載。マインドフルネス、ボディスキャン、呼吸のワーク、葉っぱのワーク…。書き込み式ワークシートつき。日々のストレスから自分で自分を守る今注目の心理学メソッド!!

目次

1 自分のストレスを知る7つのステップ!(ストレスっていったいなんだろう?;グルグル回るストレスの悪循環;ストレスを細かくわけて見つめよう;日常的にストレスを観察しよう!)
2 コーピングでストレスから自分を助ける!(コーピングとは、意図的に行なう自分助け;コーピングは質より量! ほか)
3 ぜひ試してほしい5つのコーピング(ぜひ習得してほしいコーピングを厳選!;頼れる人を「サポートネットワーク」で可視化;「ポジティブなイメージ」を用意しておく;自分をねぎらってみる;「自分のいいところ」を見つける;第三者になりきる「フレンドクエスチョン」)
4 あるがままに受け止め、味わい、手放すマインドフルネス(マインドフルネスは「最強のコーピング」;ワーク1 自動思考には「と思ったのワーク」;マインドフルネスはひたすらワーク!)
5 「スキーマ」に気づき、より深く自分に近づく(ストレスの背景にはスキーマがある;スキーマ1 だれにもわかってもらえない;スキーマにもマインドフルネスを!;子どもの自分と大人の自分を対話させる)

著者等紹介

伊藤絵美[イトウエミ]
臨床心理士、精神保健福祉士、博士(社会学)。慶應義塾大学大学院博士課程修了。精神科のクリニックや民間企業でメンタルヘルスの仕事に就いたあと、2004年に「洗足ストレスコーピング・サポートオフィス」を設立。オフィスに訪れる数々のクライアントへカウンセリングを行なうほか、教育研究機関としての活動を通じて企業研修やセミナー、ワークショップなども開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こなつ

27
コーピングとはストレスからの自分助け。大事なことは「小さなストレス」を積み重ねないこと。セルフモニタリングで気づいたストレスをコーピングで手放す。 マインドフルネスもコーピングに有用。スキーマは誰でもあるもの。先ずは自分はどんなスキーマを持っているか自覚しコーピングを取り入れ自分助けの技術を身に付ける。 早速、モニタリングしてコーピングを何個か挙げてみた。コーピングはとにかく「質より量」が大事とのこと。たくさんレパートリーある方が選べるし組み合わせも自在だからと。 2018/04/18

めい

6
とにかく紙に書き出してみると、気持ちが楽になりました。「…と思った。」「すべての感情に、ふーん、そうなんだ、と受け止めるだけ」で自分の感情を客観視できる。「川に流れる葉っぱに感情を乗せるイメージ」「気分感情を%で表し、実況中継する」「ロボット掃除機に感情を自動的に吸い取ってもらう」など、イメージするのが新鮮だった。私自身を労う言葉は、『それでいいのだ!』がしっくりきます。バカボンのパパ、ありがとう。2022/04/23

ふじわらこじゅ

3
メモ。図書館本。この本、わかりやすく、とっつきやすく、 いい本だなあと思う。しかし買おうとすると定価よりかなり高い…図書館も予約待ちで焦って読んでしまったー。また予約する。2019/05/06

しげ

2
実際に行動しなくても、楽しい妄想をするだけでもストレスコーピングになることを知って驚きました。プロ野球選手になってホームランを打つところを細かい感覚までイメージしたら、なかなかスッキリしました。たくさんの感情が押し寄せたときは、それらを床にぶちまけてルンバにお掃除してもらうイメージがいいそうです。自己流だけどルンバの上には猫を乗せておこう。実践的でとても参考になる一冊でした。2023/11/07

どんぐりこ

2
ワークはやらずとりあえずざっと読み。ちょこちょこやってみよう!という気持ち。すでに実践していることもあったけど面白かった〜2018/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11284885
  • ご注意事項