出版社内容情報
古今東西の名著をわかりやすく紹介するNHKの人気番組「100分de名著」のコミック版です。テーマは、昨今大ブームとなったアドラー心理学。全4回にわたって放送された「人生を変える『逆転の発想』」、「自分を苦しめているものの正体」、「『自分』と『他者』を勇気づける」……を本書オリジナルのストーリーで解説します。アドラー心理学を通じて成長する主人公たちとともに、是非『人生の意味の心理学』を味わって下さい。
内容説明
アドラーの著作『人生の意味の心理学』から、「幸福論」「生き方の変革」「対人関係の在り方」「内面との向き合い方」など、現代人が必ず直面するさまざまな問題を読み解き、「人間はどうしたら幸福になれるのか」という普遍的なテーマを考えていきます。
目次
第1章 人生を変える「逆転の発想」(「アドラー心理学」とは何か?;過去の経験は、自分の生を決定しない;「ライフスタイル」を変えれば、人生は変えられる)
第2章 自分を苦しめているものの正体(劣等感は、人類の進歩の原動力;生きづらさの原因になる「劣等/優越コンプレックス」;競争する相手は他者ではなく自分である)
第3章 対人関係を転換する(すべての悩みは対人関係の悩みである;なぜ、他者を「敵」だと感じてしまうのか?;対人関係は「課題の分離」で考える)
第4章 「自分」と「他者」を勇気づける(人間の幸福のカギを握る「共同体感覚」;すべては「自己受容」から始まる;「自分の価値」を確認する方法)
著者等紹介
岸見一郎[キシミイチロウ]
1956年生まれ。哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門のギリシア哲学研究と並行してアドラー心理学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キタ
colocolokenta
anco
プチ プランス
月島のん