宝島社新書
相続税法改正でこんなに変わった「そうぞく」の常識―大切な財産を守る34の対策

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 223p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784800259318
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C0236

出版社内容情報

相続とは、誰もが遠い先のことと思い油断し、いざとなって慌てるもの。相続税ひとつとっても、事前の対策の有無によって、納めるべき金額には天と地ほどの開きが生じます。また、相続が争族に発展してしまうのも、決して他人事ではありません。本書では、遺産相続に精通したプロが遭遇した様々なケーススタディから最善の対策を解き明かし、円満かつ円滑な相続へと導くノウハウを徹底解説します。

内容説明

「そうぞく」と聞くと、多くの人は「相続」という字を思い浮かべるでしょう。しかし、「そうぞく」にはもうひとつの意味もあります。それが「争族」です。親の遺産を円満に「相続」できるのか、それとも肉親・親族入り乱れての「争族」に発展するのかは、たしかな知識と事前の準備にかかっています。さらに、平成27年1月から相続税法の一部が改正され、新しい知識と対策が必要になってきました。本書では、実際にあった34のケースをもとに、「相続」の基本や「争族」回避のための準備、節税や納税に役立つ生命保険の活用法などを解説していきます。

目次

第1章 相続の基本
第2章 知ると知らずで大違いの相続
第3章 相続と争族
第4章 もらえた遺産ともらえなかった遺産
第5章 生命保険で変わる相続税
第6章 会社オーナーのためのそうぞく
参考 突然親が死んでも慌てないために

最近チェックした商品