宝島社文庫<br> 君にさよならを言わない〈2〉

個数:
電子版価格
¥605
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

宝島社文庫
君にさよならを言わない〈2〉

  • 七月 隆文【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 宝島社(2016/08発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 25pt
  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年11月24日 05時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 234p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784800259295
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

映画化決定&100万部突破のベストセラー『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の著者の最新作。27万部突破の切なくも心温まる幽霊譚『君にさよならを言わない』第2弾です! 幽霊が見えるようになった、高校生のぼく。幼い頃に生き別れた娘が気になって地縛霊となった女性や、友人の兄の彼女に憑いている児童の悪霊、盆に帰ってくるも家族を見つけられない孤独な幽霊。ぼくは幽霊たちが現世に残した想いを果たそうと奔走する。

内容説明

幽霊が視えるようになったぼくは地縛霊の館川小梅さんと出会う。娘が今どうしているのか知りたいけどここから動けない…そんな小梅さんに頼まれ、代わりに会いに行く。そしてぼくは知ることになる。娘の鴬さんがずっと母親を憎んでいること。そこには、娘を想う母の愛が隠されていることを。少年が幽霊たちの魂を救う人気シリーズ第2弾。せつなくて、心が温まる。

著者等紹介

七月隆文[ナナツキタカフミ]
大阪府生まれ。『Astral』(電撃文庫)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

210
短編3話と後日談の構成。先ずね、3話の事ですが、小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅が出てくるのですが、「首里城風」って書いてあるの。そこで坊主(鉄ちゃんのたまご)がブチギレですよ(いや、ブチギレはしていません)。それを言うなら「竜宮城風」でしょうと。主人公明は霊が見えるのですけど、前作からはちょっと趣向を凝らして、地縛霊、生霊、お盆で帰って来た霊たちとの騒動となって居ました。明と父、母それぞれに確執が示されたし、高校卒業してからの話題も取り上げてられましたけど、続編は出ないのでしょうかね。2022/08/13

なお

140
★★★★☆ 幽霊が見える高校生が、幽霊が思い残したことを解決して成仏させる物語の第二弾。本当にお盆には霊が帰ってくるのだろうか。自分にも見えるようになったら、どうなるんだろう。2016/09/24

takaC

133
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』と間違えて、どんな続編なんだろうと読み始めたら、山梨県北巨摩郡須玉町を思い出させる名前の霊視青年くんの方の話だった。3話中2話はなくても問題ないかも。2017/01/14

黒瀬

121
今回も短編集ですが小梅さんの話が一番好き。幼い頃に生き別れた娘が気になる地縛霊の小梅さん。立派な花嫁になった娘の姿を見たい小梅さんの願いをどうにか叶えたいと画策する主人公…あぁ、駄目だ…勘弁してくれ。親子の話は本当に弱いんだ…。2017/01/12

ゴンゾウ@新潮部

106
前作よりさらに良くなった。現世に思いを残す女性達の描写が切ない。その気持ちに応えようとする明が優しくて暖かい。その割には柚の気持ちには鈍感。そんなところがいい。 2018/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11096119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品