大人のメンタルヘルス常識―心の風邪をこじらせないための処方箋

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 317p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800258298
  • NDC分類 493.79
  • Cコード C0077

出版社内容情報

ストレス環境でもうまく適応できる折れにくい心、病気にならない心の作り方、心身ともに健康を維持する日常の習慣などについて、図解・イラストでわかりやすく解説する一冊です。さまざまなストレスの影響で、うつ病など心の病気を発症する人が急増したことにより、厚生労働省が2016年の11月までに「ストレスチェック」を義務化しています。「大人の常識シリーズ」でおなじみのトキオ・ナレッジが「心の謎」をやさしく解明します。

内容説明

ストレスを手なずけるのは現代人の必須スキル!簡単にできる!121の心の強化書。ストレスに負けず、疲れない脳を作る。

目次

第1章 身近な問題なのに明確な定義なし!有害?必要!?ストレスの正体とは?
第2章 ストレスの原因は仕事にあった!?効率がアップする!職場のストレス対処法
第3章 悪しき習慣がストレス源だった!ストレスをコントロールする生活習慣
第4章 時間管理のキモとなる!その日のストレスをリセットする睡眠術
第5章 健康な体は食事から作られる!ストレスに打ち勝つ!心を強くする食生活
第6章 マインドフルネスを実践しよう!心を整えてストレスのない人生に変える!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

4
落ちこないストレスのがんばると我慢するはどちらもいやだ。キラーストレスに現代人は至るらしいが個人差があり、ストレスを役に立つというマインドセットがあればいいパフォーマンスを発揮できる可能性があるという。そのために、ある程度のストレスに向き合いながらパワーの源とすべき。心が乱れた時はデスクを掃除してリセットすることや眼球をぐいぐい動かすこと、朝イチで脳に刺激を与えないコースをウォーキングする、夜にスマホは厳禁、クイック指ヨガなどが挙げられている。2016/11/21

big

2
読みやすく、すぐに実践できる情報が多くありためになった。2018/12/02

るる

2
面白かった! わかりやすくて、ためになった!2018/02/02

らいしょらいしょ

2
厚さのわりには読みやすい。難しく考えることなく、こうすればいいんだなということがわかりやすく並べられている。マインドフルネスはちょくちょく見るが、あれもこれもと手を出すよりも、続けるならまず姿勢を伸ばし、深い呼吸をすることかな。これならできる。2017/10/23

よっちゃん

1
この情報量でこの値段は安い!食生活についてや指ヨガやツボ押しなど、長期的に取り入れるべきものから今すぐ実践できるものまで、情報盛りだくさんでした。できることから少しずつ始めて、ストレスと上手く向き合った生活を送りたいです。2017/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11234921
  • ご注意事項

最近チェックした商品