出版社内容情報
累計40万部突破!『服を買うなら、捨てなさい』第2弾
不要なものを手放し、今あるものでもっと素敵に!
キャリア30年超のスタイリストが教える、「スタイル」の見つけ方
前著『服を買うなら、捨てなさい』では、もはや似合わなくなってしまった「不要
な服の清算方法」について考えました。
そして次に考えたのが、楽に効率よく「おしゃれパワー(体力、気力、財力)」を
使って「スタイル」を見つける方法です。
「世間のトレンドおしゃれ」と「自分の似合うおしゃれ」は、やっぱり違います。
誰でもおしゃれに見えるコーディネートもなければ、誰にとってもマストハブのア
イテムなんていうものもありません。
それは、一人ひとり個性があり、体形の特徴も、顔も、好みも、ライフスタイルも
違うからです。
そこで本書では、「自分に本当に似合う、自分だけのおしゃれ」の見つけ方を紹介
しています。
「なぜ、服は少ないほうがいいのか?」「自分に本当に似合う服は?」「どうやっ
てスタイルをつくればいいのか?」など、誰も教えてくれなかったおしゃれの疑問
に、ベテランスタイリスト地曳いく子が再び答えます。
<目次>
Chapter1 なぜ、おしゃれに見えないのか?
Chapter2 おしゃれな人が、やっていること・しないこと
Chapter3 スタイルの見つけかた
Chapter4 これからの、着かた、生きかた
<プロフィール>
著者:地曳いく子(じびき・いくこ)
1959年6月生まれ。テレビ、雑誌等で活躍するキャリア30年超を誇るスタイリスト
。数多くの女優のスタイリングを手がけ、「大人の女性のファッション」を提案。
著書に『50歳、おしゃれ元年。』(集英社)、『50歳ファッション黄金セオリーさ
ようなら、おしゃれメランコリー』(WAVE出版)『服を買うなら、捨てなさい』(
宝島社)など。
内容説明
無理とムダを手放し、ラクに着る、生きるコツ。ファッションは、偏っているから格好いい。誰も教えてくれなかった「スタイル」の見つけ方。キャリア30年超のスタイリストが教える30代からの、「素敵」を見つけるメソッド。
目次
1 なぜ、おしゃれに見えないのか?(おしゃれに見えないのは、センスの問題ではない;「まんべんなく」やらなくてもいい理由 ほか)
2 おしゃれな人が、やっていること・しないこと(おしゃれな人は、力の入れどころを知っている;おしゃれな人は、力の抜きどころを知っている ほか)
3 スタイルの見つけかた(「自分らしさ」は、自分の中にしかない;「体形」という個性 ほか)
4 これからの着かた、生きかた(「人とは違う」を受け入れたところから、すべてが始まる;自分がブレない、おしゃれと生き方 ほか)
著者等紹介
地曳いく子[ジビキイクコ]
渡辺いく子。1959年6月生まれ。テレビ、雑誌等で活躍するキャリア30年超を誇るスタイリスト。数多くの女優のスタイリングを手がけ、「大人の女性のファッション」を提案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
miww
Moemi
bianca
ペルー
はれひめ