出版社内容情報
数多ある仏教の宗派。
その教えはさまざまだが、仏教の開祖・ブッダが唱えた教えは、他人に救いを求め
るのではなく、
ただ己に向き合い、鍛錬することに活路を見出すというものだった。
100の言葉と、仏教の本場インドやスリランカ、タイなどの仏像・仏画の写真とと
もに、
ブッダの本当の教えをわかりやすく解説。
家庭や職場、学校において日々、自分と周囲との関係に悩める現代日本人へ贈る珠
玉の名言集。
訳・監修はNHK『100分de名著』でお馴染みの仏教研究の第一人者・佐々木閑氏。
内容説明
日本を含め世界中で信仰される仏教を創始したブッダ。「泣き悲しんでばかりいても、心の安らぎは得られない」「自分を救えるのは、自分自身である。他の誰が救ってくれようか」ブッダ本来の教えを伝える原始仏典に残る自己を鍛え、見つめ直すための説法の数々。
目次
第1章 自己を鍛える
第2章 心への配慮
第3章 執着と煩悩
第4章 生死を見つめる
第5章 幸福とは何か
第6章 真理の道へ
著者等紹介
佐々木閑[ササキシズカ]
1956年、福井県生まれ。京都大学工学部工業化学科、および同大学文学部哲学科仏教学専攻卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。米国カリフォルニア大学バークレー校留学を経て、花園大学文学部仏教学科教授。文学博士。専門は、仏教哲学、古代インド仏教学、仏教史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。