京都の裏社会―山口組と王将社長射殺事件の聖域

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800242099
  • NDC分類 302.162
  • Cコード C0036

出版社内容情報

ロングセラー『京都と闇社会 古都を支配する隠微な黒幕たち』(宝島SUGOI文庫)に続く、“アンダーグラウンド京都”の闇の真相をえぐる本格ノンフィクション! 迷宮入りと言われる王将大東前社長射殺事件の誰も書けなかった背景、山口組・高山清司若頭「恐喝事件」の公判で明かされた京都ヤクザ社会の利権と不文律、世界遺産「醍醐寺」を支配する巨大新宗教組織、因縁の土地「京都駅前」再開発に朝鮮総連の影、カジノ解禁の背後で蠢く京都財界人脈、MKタクシー創業者凋落のてん末で見えた京都のカネ、東本願寺内部紛争の裏面史……古都の深層に現代も蠢く暴力とカネと黒幕の饗宴、その全景に肉薄する衝撃の書き下ろしノンフィクション!

内容説明

白いカネでも、黒いカネでも。裏の仕切りはヤクザ―。神社仏閣と利権屋が結託し、ときには人も死ぬ。現代京都の衣を剥げば、日本闇社会の「縮図」が浮き上がってくる!

目次

第1章 誰も書けなかった王将社長射殺事件の真相
第2章 山口組・高山若頭恐喝事件と京都ヤクザ利権
第3章 新興宗教に侵食された世界遺産「醍醐寺」
第4章 エムケイタクシー「青木一族」と民族系信組の深い闇
第5章 京都駅前再開発に蠢いた「朝鮮総連フロント企業」
第6章 「マルハン」に連なる京都大学カジノ人脈
第7章 東本願寺の裏面史―内紛に群がった右翼、利権屋、勝共連合
第8章 突破者「宮崎学」の裏面史―れすとらん伏見殺人事件
第9章 墓地を競売にかけた京都信用金庫と事件屋

著者等紹介

一ノ宮美成[イチノミヤヨシナリ]
1949年大分県生まれ。同志社大学文学部卒。新聞記者を経てフリージャーナリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

14
ゴミ。2016/11/22

reading

10
京都という町の胡散臭い闇の深さを改めて感じた。一般社会が平和に暮らしている裏では、いつの時代でも魑魅魍魎が跳梁跋扈している。2016/06/04

オオイ

5
全ては金ですか、しかし京都・大阪だけでこれだけの金が動く日本中だとどれだけのアンダーマネーになるのか ?2022/06/29

macho

5
闇社会の次に即読み申した。なんとまぁ、金の前で命が安いコトか。ま、宗教に関していえば、歴史を振り返れば戦国時代とやってるコトがあまり変わらないわけですよね。歴史は少しだけ姿を変えて繰り返される。ウンウン。カネの前で命が安い安い。肩書きもなんの意味もない。自己を燃やして世間を謳歌しておりますねぇ。カネの前では皆様俗物。私もです。2015/06/17

Yuichi Yamasaki

4
ややこしいな2015/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9766862
  • ご注意事項

最近チェックした商品