- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
内容説明
シンプルで輝く魔法のコーディネイト80。大人の魅力を最大限に引き出すおしゃれ術。YOKOの“パリ流の生き方を知って”ロングインタビュー収録。
目次
第1章 大人のパリ流定番おしゃれ(TOPS;BOTTOMS ほか)
第2章 パリジェンヌは40代からが魅力的(シネマでパリジェンヌ・ライフスタイルウオッチング;40代の魅力MAXスタイル)
第3章 パリジェンヌ気分でブティックに行こう(ZARAで季節はじめのきれいめコーデ;H&Mでおめかしコーデ ほか)
第4章 パリ流の生き方を知って(The INTERVIEW from YOKO パリ流の生き方を知って;パリの50代、60代に学ぶこれからの生き方)
著者等紹介
米澤よう子[ヨネザワヨウコ]
東京都生まれ。女子美術大学付属高校、女子美術短期大学造形科卒業。グラフィックデザイナーとして広告制作会社に勤務後、93年よりイラストレーターとしてデビュー。広告、パッケージ、女性ファッション誌、CM、WEB、書籍装丁などで活躍。02年、株式会社パニエットを設立。04年から08年拠点をパリに移し、パリと東京で作品を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひめありす@灯れ松明の火
42
このところずっと「?」となる事が続いていたけれど、今回は最初から40代向けと書いてあったので、これは今の私ではなくもう少し先の私へ向けての一冊なんだと思ったらすんなりと受け止める事が出来ました。皺があってたるみが出来る事で表情はより柔和に、纏うものは清々しく。この辺りはしまう文化の日本とはもう考え方が違うのかな。お年を召した方のハイヒールの足元は私も好き!骨っぽくて綺麗なんですよ。水分がなくなるとああいう映える足元になるのか。縦向きじゃなくて横向きの皺。目元に柔らかく微笑みを湛えて、明日も頑張りましょう。2016/05/24
馨
23
米澤さんの本で、今までもかなり刺激を受けて同じ服を買ったりしたことか☆服の種類は今まで読んだものと似たり寄ったりだったのですが年を重ねてもなお、たるみやしわまでも魅力としておしゃれを楽しむパリジェンヌの生き方も描かれていたので(特に、パリジェンヌにとっては40代が女ざかりっていうスタンスが素敵!)これからの自信になります。2015/03/22
Wisteria
10
40代はまだ先だけど、そろそろファッションの方向転換をしたい。お洒落したいのに、どこも臨時休業中で買い物に行けない!2020/04/20
ヒロミ
9
三十代ですが大人の女性の素敵なファッションが気になり購入。いつもの米澤さんの著書と異なり、テキストも縦書きだったりポップというより落ち着いた雰囲気の本です。読みやすくて楽しめました。トレンチコートが大好きなのでアラフォーになってもこんな風に格好よく着こなしたいです。還暦の母も参考にしていました。いつかレペットのバレエシューズを…!と春夏に向けて物欲も煽られました(笑)。2014/12/02
ののまる
9
40代が対象ということで、今までの作品と違ったコメントが楽しかった。人生の女盛りは、40代から!2014/08/15
-
- 洋書
- Excécution …
-
- 洋書
- Poppy's Moth