まんがでわかる7つの習慣〈2〉パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣

個数:
  • ポイントキャンペーン

まんがでわかる7つの習慣〈2〉パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月28日 22時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 158p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784800223999
  • NDC分類 159
  • Cコード C0011

内容説明

バー「セブン」で修業を続ける歩は、さらなる出会いを通じ、自分らしく幸せな人生を手にするための核心に改めて気づいていく―。『まんがでわかる7つの習慣』に続き、7つの各習慣をさらに詳しく読み解く物語、ここにスタート!

目次

パラダイムと原則(人はパラダイムに縛られて世界を見ている;原則を軸に“自分を変える”ことを目指す)
第1の習慣 主体的である(感情に流されない強さを持つ;能動的な言葉で自分の主体性を引き出す;“できること”に注力していれば徐々に認められる)
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める(最期に何を思いたいかをイメージする;自分の生きる使命を定義する)

著者等紹介

小山鹿梨子[コヤマカリコ]
まんが家。『別冊フレンド』(講談社)の読み切り「保健室の鈴木くん」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

morinokazedayori

111
★★★★★成長するにはまず人格を高めること、主体性をもって行動で示すことなど、7つの習慣のポイントをマンガとまとめで分かりやすく示した入門書。とてもとっつきやすく、子供でも読みやすい。迷うことがあったときに、こうすればよいんだとの指針になる。2016/07/31

みゃーこ

55
エッセンスが凝縮されている原作は情報過多で覚えきれないが、この漫画だったら具体的事象を明示しスッと感情移入しながら入っていける。7章の「人生に使命を持つ」くだり、ズシンときた。「ミッションステートメント」(自分の憲法をつくる)、理想的な自分の在り方、生き方を整理する考え方は重要な決断を下す基礎になり感情に流されず日々を送るための強さになる。自分の葬儀を思い描くことで今の見え方、判断基準、優先順位が突然刷新されることには驚く。価値観は劣化する、時々見直し、本来の原則に立ち返り、時世に流されぬ主体を築きたい。2015/08/04

美登利

53
1巻はまだ読んでないのに、2~3が回ってきました。でも途中からでも大丈夫そう。こういうリーダーシップ論など活字ではよく分かりにくい(そもそもほとんど読んだことないけど)ので、漫画にしてあると良いですね。絵も可愛いので。内容も身近な問題をあげてあるのが良かったです。バーが舞台になってるので美味しそうなカクテルのレシピも載ってるけれど、カラーじゃないのがとても残念!←そこか!(笑)2015/05/28

Shinchan

51
前作は「7つの習慣」すべてを解説してあった。本作は7つの習慣②と有るようにその続きでより詳しく解説してある。④くらいで終了するのか?。。。とにかく次を早く出して欲しい。2014/07/20

しゅわ

47
【図書館】人気の『7つの習慣』を漫画化したシリーズ第二弾。全体のエッセンスを凝縮していた①に比べ、②は第一部・パラダイムと原則、第一の習慣・主体性である、第二の習慣・終わりを思い描くことから始める に特化。特にパラダイムに関してはとても丁寧に解説。パラダイム…人生を通じて会得してきた価値基準・固定観念…みたいな感じかな?その存在を意識し、自分のパラダイムを通して世の中を見ていることを理解することが第一歩とのこと。バーテンダー修業中の歩ちゃんが早くも人間出来過ぎて、失敗しなくなったのが寂しいところです。2015/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8145031
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。