内容説明
和の技術のひとつ「和建築」をテーマに、日本の文化に親しみながら、楽しく知識を深められる本です。日本の各地域で親しまれている特色ある和建築を見ながら、どんな建築があるのか学んでいきます。むかしから受けつがれてきた和建築づくりのスゴ技を、宮大工、家づくり、大規模木造建築で見ていきます。江戸時代から昭和時代前半までに建てられた家を見ながら、どんな種類があるのか、家から見える人びとのくらしや背景などを学んでいきます。修復や再建をおこないながら、技術や文化を長くつなげていく和建築のすばらしさを見ていきます。
目次
和建築の世界へようこそ
和建築の技を見てみよう
日本の家のいろいろなかたち
修復・再建で長く生きる和建築
クイズで楽しむ和建築!
もっと和建築を知ろう
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なま
10
★4 日本全国にある主な和建築の紹介、修復・再建で現在まで技術継承される和建築、宮大工の仕事工程、現代の大規模木造建築等。和建築クイズなどもあり楽しめる。また、和建築の歴史、環境に配慮したり災害に備えた建物、和建築に携わる仕事をするためには等、和建築を中心に様々な視点から建築を考える。日本の伝統技術だが、最近はその技術が人工衛星に使われ実現されようとしている。要注目。 https://humans-in-space.jaxa.jp/biz-lab/case/detail/003385.html 2024/05/05