内容説明
美脚、くびれ、ヤセ見え、不調改善…立つだけ時短ダイエット。
目次
1 片脚立ちで叶う!理想のカラダ(下半身に集中する筋肉を動かせばヤセ体質になれる;カラダはおサボり筋だらけ 放っておくと太りやすいカラダに;片脚で立つためには土台を整える必要がある;足裏の3点を整えればカラダのバランスがとりやすくなる;呼吸をめぐらせれば相乗効果で代謝アップ)
2 実践!片脚立ちポーズ(基礎体幹力系ポーズはココがすごい!;燃焼系ポーズはココがすごい!;ひねり系ポーズはココがすごい!)
著者等紹介
山谷夏未[ヤマヤナツミ]
1984年1月生まれ、北海道石狩市出身、1児の母。健康大国株式会社取締役会長。一般社団法人全日本ヨーガセラピスト協会代表理事。ヨガインストラクター養成講座を運営し資格の発行、プロのヨガ講師を育成しホットスタジオ、スポーツクラブへ派遣する事業経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶっちー
1
YouTubeで馴染みのある夏未さん、簡単で、レベルに合ったストレッチを紹介してくれていた。QRコードでの動画も観れるのでわかりやすい。 どんな出来事にも意味がある。 今意味を感じないことでも、この先必ず意味をもつ。 自然に抗わない。 変えられない出来事は、どこまでも受け入れ、変えられる「自分の行動」や「考え方」はアップデートしていく(日々の一瞬一瞬に学びや気づきをいただける) 人生は、自分の内面を整え、健康に生きる事で好転する。自分の思考と日頃の在り方が人生をつくっている。 彼女の言葉にも共感 2022/02/07
ヨハネス
1
筋トレ系すべてイヤ。ストレッチだけじゃ筋肉が衰える。片脚で立つだけでいいなんて素敵・・・いや、呼吸法やらたくさんのポーズやら、本と首っ引きでなきゃ無理。1日で読めたけど図書館に返す前に、一応軽く実行してみた。ひとつのポーズに、難易度別3通りのアレンジがある。いやー、目まい持ちのあたしにはどれも初心者レベルしかできなかった。筋トレ嫌いのあたしにはきっと向いてるんだけどな。なお、あとがきと経歴にはかなりびっくりした。2021/04/23
シュウヘイ
0
ポイント ⑴膝を伸ばしきらない⑵お腹を引き上げる⑶肩の力を抜いて呼吸する ながら、で片足立ちする2021/05/19