内容説明
AIで何でもできる時代に、「正解」よりも大切なこと。アントレプレナーシップ教育研究者による実践ガイド。
目次
第1章 未来をつくる子どもたちに必要な「教育のアップデート」
第2章 変化の時代を生きる力となる「アントレプレナーシップ」
第3章 「ゼロイチ力」を育てるアントレ教育プログラムの事例
第4章 子どもに与えたいゼロイチを生み出す5つの力
第5章 ゼロイチ力を育てる「おうちアントレ教育プロジェクト」
第6章 親も「ゼロイチ」で子どもの可能性を広げよう
著者等紹介
小宮山利恵子[コミヤマリエコ]
株式会社リクルートスタディサプリ教育AI研究所所長。国立大学法人東京学芸大学大学院教育学研究科教授。1977年東京生まれ。衆議院、ベネッセ等を経て2015年よりリクルートにて現職。ICT教育領域の他、五感を使った学びやアントレプレナーシップ(起業家精神)教育について幅広く活動。ANA「旅と学びの協議会」代表理事。キャンプインストラクター、小型船舶1級免許、狩猟免許、AOWダイビングライセンス、国内A級自動車競技ライセンス、〓酒師、寿司職人(修了証)、お肉検定1級、オイスターマイスターなど多数の資格を取得。早稲田大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。