お金と銭

個数:
電子版価格
¥499
  • 電子版あり

お金と銭

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799331347
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

人も社会もお金の使い方次第でうまれかわる。たくさん稼ぐ。善く使う。5万部超「ぜんぶ、すてれば」から5年。感性と反逆の経営者が語る、お金も運も人もついてくる習慣。

目次

1章 人生を豊かにし幸せにもする「お金」と「銭」の流儀(私たちは稼ぐことで不徳を積む。だから、徳を積む使い方をしなければならない。;「他人の幸せのため」と意識して正しく使えば、お金と相思相愛に。お金は、徳を積むための善い手段。 ほか)
2章 徳を積み、自分を向上させるお金の使い方(個人編)(「だから、なんだ?」と問い続ける。正しく生きるためにお金を使う。;欲はお金を回す原動力。ただし、過剰な自分のための欲は毒になる。 ほか)
3章 徳を積み、ビジネスを成果あるものにするお金の使い方(経営編)(自分一人では何もできない。無力で無知な自分を知ることでチームが生まれる。;給料とは、チームで稼いだ収入を、常にありがとうの気持ちを乗せて分配すること。 ほか)
4章 お金に好かれる運と縁の磨き方(心の軸を整える毎朝のルーティン。;運をはこぶのは「人」。運がいい人に寄り添い、運が悪い人からは遠ざかる。 ほか)

著者等紹介

中野善壽[ナカノヨシヒサ]
1944年生まれ。伊勢丹を経て、1972年婦人服専門店鈴屋へ転社、代表取締役専務に就任する。1969年から1980年代後半にかけて、伊勢丹やその子会社であるマミーナ等、鈴屋においては、東京、香港、パリ、ニューヨークを行き来しながら仕事に携わる。退社後、1991年に台湾へ渡り、中国力覇集団百貨店部門代表に就任。2002年には遠東集団董事長特別顧問及び亜東百貨COOに就任し、その他、複数の企業で特別顧問等を歴任。海外企業において経営層として約40年以上の経験を積む。2015年より中華民国(台湾)文化部国際政策諮問委員(顧問)に就任し現任。2018年にはモンブラン国際文化賞を受賞。同年、東方文化支援財団を設立し、代表理事に現任。2021年8月、ACAO SPA & RESORT代表取締役CEOに就任。2024年9月14日に退社。なお、2021年夏より熱海市で始めた、アートや教育・空きスペースの活用を核とした地方創生活動は、今もなお継続し、地域に新たな価値を創出し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

baboocon

11
中野善壽さんの著書は3冊目。今回は「お金と銭」と題して、彼のお金の使い方に関する考え方・価値観を説く。子供にお金を残さないだとか、キャッシュレスではなく現金派であるだとかは彼ならそうだろうなという感じ。何社もの会社を立て直してきた経営者ならではの視点はなるほどとなった。2025/05/01

ライアン

3
経営者としていろんな会社に携わったお金に関する考え方。使い方が大事、特に良いお金の使い方、徳を積むなど独特な考え方でした。フットワーク軽くありたいな~と思う。2025/06/10

PARO

2
未来に繋がる使い方。ゆるやかに人と繋がる。足るを知る。学ぶ仲間。自分が足りるぶんの生活費用を知る。世界の貧困地域に寄付、教育支援をする。作ってくれてありがとう。運んでくれてありがとう。健康維持のために使う。運や縁は見えない。チームワーク。動く。やりたいことがある人をサポートする。簿記を勉強する。ほどほどのところで辞めて新しいことをやる(10年)。運が良い人に寄りそう。会社は相性。挨拶をする。一人では生きていけない。サポートしてくれたことを感謝する。執着しないこと。仲間。2025/06/14

Go Extreme

1
お金との良好な関係 お金に好かれる原則 お金と目に見えない関係性 豊かに生きる活力源 お金を回す原動力 欲を見極める訓練 徳を積める自分 流れていくお金 お金の家 感謝の行動化 未来へのお金使い 簿記と感性 気づくことの大切さ 必要な人への活用 実感が生む感謝 価値の創造 感性の無限性 獣道を進む勇気 運のある人との親密さ 弱さという力 現場の空気感 毒にもなる物欲 執着からの解放 今に使うお金 無報酬のリーダーシップ うまれかわりの仕事 運を運ぶ人 心の軸整理 縁ある人という財産 徳分の意識2025/05/11

hinotake0117

1
『ぜんぶ、すてれば』が非常に印象に残っている、鈴屋、伊勢丹などを経て現在は後進を育てたり企業再生に携わるお仕事をされていらっしゃる実業家の仙人的メッセージ。 ここでもやはりお金の使いどころの「理由」を突き詰める大切さが述べられている。「何のために」が大事。2025/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22515465
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品