図解 労務入門―人事の土台をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ

電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり

図解 労務入門―人事の土台をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ B5判/ページ数 284p/高さ 19X21cm
  • 商品コード 9784799330760
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

内容説明

本書では「労務」をはじめて学ぶ方あらためて基礎から学びなおしたい方に向け、基礎知識を「100のツボ」として図解しています。個別各論に焦点が当たりがちで、モグラ叩きになりやすい「労務」をこの1冊で、わかりやすく体系的に理解し、実践することが可能です。

目次

1 労務
2 労働法・就業規則
3 労働時間
4 労働の対価
5 生活と健康
6 社内秩序
7 入社・異動・退職
8 労使関係
9 体制
10 労務担当者

著者等紹介

坪谷邦生[ツボタニクニオ]
株式会社壺中天代表取締役。壺中人事塾塾長。中小企業診断士。Certified ScrumMaster認定スクラムマスター。1999年、立命館大学理工学部を卒業後、エンジニアとしてIT企業(Sler)に就職。2001年、疲弊した現場をどうにかするため人事部門へ異動、人事担当者、人事マネジャーを経験する。2008年、リクルートマネジメントソリューションズ社で人事コンサルタントとなり50社以上の人事制度を構築、組織開発を支援する。2016年、アカツキ社の「成長とつながり」を担う人事企画室を立ち上げる。2020年、「人事の意志をカタチにする」ことを目的として壼中天を設立し現在に至る

岩田佑介[イワタユウスケ]
特定社会保険労務士。株式会社パソナ、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の2社にて人事コンサルタント、ライフネット生命保険株式会社の人事部長を務めた後に独立

古茶宏志[コチャヒロシ]
2014年、東京大学教育学部を卒業後、リンクアンドモチベーショングループにて、人材紹介、自社の新卒採用、ベンチャー企業向け採用戦略コンサルティングなど幅広く従事。その後、エール株式会社を経て、社会福祉法人フラットにて人事労務責任者を務める。現在は、株式会社ビズリーチにて人材育成をテーマに人事として奮闘中。坪谷氏が主催する「壺中人事塾」の1期生であり、現在は人事育成を支援するファシリテーターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けん

7
【★★★★☆】幅広く記載があり実践も出来る。2025/03/09

たくみくた

6
19冊目。たとえば労務担当者が自らの手で勤怠締めを行う過程で、「この人は最近やけに遅刻早退が続いている」 「前までは出勤時間が安定していたのに、今月は乱れている」 とメンタル不調の予兆に気づくこともあります。 また、 給与計算を行うことで労働者の給与バランスや総額人件費等の賃金に関する課題にもアンテナが立ちやすくなります。もちろんアウトソーシング先からの納品物にも同じ情報は書かれているのですが 「自ら手を動かして一次情報に触れることのメリット」は意外と侮れません。 2024/09/10

たくみくた

3
11冊目。勉強会に向けて再読。1回目に読んだ際には関わることの少なかった領域(就業規則、休職、退職など)に触れることが増えたことより、そこと紐づいてより理解が深まった印象。2025/06/08

ぺこの富士

1
おすすめ2025/04/20

☆ツイテル☆

1
フライヤー2025/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22076955
  • ご注意事項

最近チェックした商品