会社は「仲良しクラブ」でいい

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

会社は「仲良しクラブ」でいい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月27日 21時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ 46判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799328026
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0030

内容説明

「このチームで一緒に仕事できて、よかった」を世界中に生み出していく。をミッションに活動し、注目されているヌーラボ創業者・初のビジネス書。自律した個人同士が支え合うチームのつくり方。

目次

第1章 チームはコラボレーションで強くなる―想像以上の「想定外」が生まれる場づくり(「1+1+1=100」ではなく想定外の1に変わる;「即興演劇」でコラボレーションの妙を体験 ほか)
第2章 工夫がコミュニケーションを加速させる―コミュニケーションはうまくいかなくて当たり前(コミュニケーションはうまくいかなくて当たり前;コミュニケーションミスから新たなコラボレーションが生まれる ほか)
第3章 最強のチームは偏愛あふれる一匹狼の群れ―メンバーの多様性がチームの多面性になる(「一匹狼の群れ」こそ最強のチーム;偏愛家とは? ほか)
第4章 「弱み」を見せあえば、「強み」を出しあえる―「できない」からはじまる逆説のコラボレーション(「強み」ってなんだろう?;「強み」はなくても「弱み」は誰もが持っている ほか)
第5章 楽しめば、楽しくなる、うまくいく―だから、会社は「仲良しクラブ」でいい(楽しんで取り組めばなんでも面白くなる;仲間と一緒だから楽しい ほか)

著者等紹介

橋本正徳[ハシモトマサノリ]
株式会社ヌーラボ代表取締役。1976年、福岡県生まれ。福岡県立早良高等学校を卒業後上京し、飲食業に携わる。劇団主宰やクラブミュージックのライブ演奏なども経験。1998年、福岡に戻り、父親の家業である建築業に携わる。2001年、プログラマーに転身。2004年、福岡にて株式会社ヌーラボを設立し、代表取締役に就任。株式会社ヌーラボは、現在、チームのコラボレーションを促進するWebサービスBacklog、Cacoo、Typetalk、Nulab Passの開発・運営を行っている。また、福岡本社のほか東京、京都、シンガポール、ニューヨーク、アムステルダムに拠点を持ち、世界展開に向けてコツコツ積み上げ中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品