自分を躾ける―美しい大人になるための201のヒント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ B6判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799324233
  • NDC分類 159.6
  • Cコード C0030

内容説明

今まで思い込んできた「自分像」が、単なる生活行為と習慣によるものだったとしたら?誰でも何歳からでも、思い通りの「自分」に躾けられる!

目次

第1章 性格を躾ける
第2章 美しさを躾ける
第3章 健康美を躾ける
第4章 生活技術を躾ける
第5章 コミュニケーションの技を躾ける
第6章 生活規範を躾ける

著者等紹介

加藤ゑみ子[カトウエミコ]
インテリアアーキテクト。(株)空間構造代表。NPO法人にこにこソサエティ・アドバイザリー。桑沢デザイン研究所インテリア住宅専攻科卒。加藤ゑみ子インテリアサロン、オープンハウスの設立を経て、1988年、(株)空間構造を設立。住宅・インテリア設計、住宅関連商品におけるデザインを専門とし、生活研究、テーブルセッティング等にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

53
大学生の頃から加藤ゑみ子さんの本は読むようにしてきました。本書はボリュームがあり読むのが大変でした。自分を躾け、美しく清らかで健康的で聡明な大人になるための心がけ。文体が上品で、筆者のようになるには相当な鍛錬が必要と思われます。出来そうなものから実行しようと思います。部屋の片づけ、否定的な接続語を使わない、人の悪口を言わない、会話に乗らない、健康な体を作る、視野を広げて経験を積み、直観力を養い自分を認め信じてあげる。。なぜか、大人になった今となっては難しい事柄が多くなったと感じました。2019/05/02

ヒロミ

29
ピリリと厳しいお姑さんの小言のような美しく生きるための「自分をしつける」マナー集。けっこうこういう本好きです。中原淳一先生が好きな方には響くのではないでしょうか。加藤ゑみ子さんの本、知らず知らずのうちに割と集めてます。なんでも豊かな今の時代だからこそ、自分で自分を律するストイックな生き方って大事だと思います。2020/12/18

はるき

20
 耳が痛い、痛すぎる。躾けという言葉がもはや死語になりつつありますが、子供に(他人に)あーだこーだ言う前に自分を振り返ろう。2020/08/18

ルル

17
性格、コミュニケーションの取り方、生活の仕方、立ち居振る舞い、など多面的にアプローチされています!そして、カテゴリーに沿って、見開きで読み切れるよう端的に自律のヒントが書かれています^^2019/10/12

あつ子🐈‍⬛

9
職場のアラフィフ女子が、これオススメーと貸してくれました。めちゃ耳が痛い。 普段から素敵な女性は、そうあろうと常に努力している強い女性なのだなあ…!(詠嘆) 私も努力します。2020/08/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13499263
  • ご注意事項

最近チェックした商品