出版社内容情報
東京大学あかちゃんラボ発 あかちゃんといっしょに作った あかちゃんのための絵本! あかちゃんの大好きな絵は、おかあさんと逆でした
「あかちゃんの好きなキャラクターを使って絵本を作りたい。」そんな想いから企画されたのがこの絵本です。
あかちゃんが好きな絵本とされるものの多くで原色が派手に使われています。たしかにあかちゃんは原色をよく見ますが、実はそれは視覚の発達の影響が大きく、好きかどうかとはあまり関係がありません。
そこで私たちは、あかちゃんに審査員になってもらい、キャラクターの人気投票をしてみることにしました。
帽子からいろいろなものを取り出してみせるのが得意な見習い手品師というテーマで描かれたキャラクターを2つずつならべ、あかちゃんがどっちを長く見つめているかを調べ、人気No.1を選び出したのです。
あかちゃんの視線の見つめる先をアイトラッキングという技術で追いかけ、少し専門的な統計処理をして出てきた結果はなんと、お父さん、お母さんの投票とはまったく逆のものでした!
<おとうさん&おかあさんから驚きの声続々!>
クマの『うるしー』がお気に入りで何度も「もういっかい!」とせがまれています。外国の絵本のような落ちついた色使いも素敵です。(2歳 女の子)
『うるしー』が大のお気に入り! 何がこんなに楽しいのかと思うほど、最初から大爆笑。こんなに楽しんできいてくれた絵本は初めてで、1日10回ほど読まされていますが、よろこんでくれてこちらも幸せな気持ちです。(1歳5か月 男の子)
想像力を最大に引き出せる絵本。大人も楽しめる魅力的な絵本だと感じます。(38歳/1歳男の子ママ)
今まで絵本を探すとき、名作と言われるものも手に取りましたが、「本当に楽しめているのか」疑問に思うことも。こちらのシリーズはあかちゃんに好きかどうか聞いてみたということで興味をもちました。実際に子どもが楽しそうに集中して絵本をみてくれてうれしかったです。(27歳/4か月男の子ママ)
たくさんの色使いと優しいタッチで描かれている点が気に入りました。あかちゃんの視線をくぎづけにする魔法の本だと思います。(25歳/1歳2か月女の子ママ)
著者からのメッセージ
実際のあかちゃんにきいて作った、あかちゃんが本当に「好きな」絵本です。
これまで、あかちゃんのための絵本、あかちゃんの好きな絵本と言われてきたものは、“親が思う”あかちゃんが好きそうな絵本であって、あかちゃん自身が本当にその絵本が好きかどうかをきちんと調べたものではありませんでした。
私たち東京大学あかちゃんラボとディスカヴァー・トゥエンティワンは、これまで積み重ねてきたあかちゃん学研究の見地と豊富な本作りの経験を活かし、本当にあかちゃんが好きな絵本・あかちゃんと一緒に楽しめる絵本を作りたいという想いから、あかちゃん学絵本プロジェクトを立ち上げました。
あかちゃんの研究をしていると、「あかちゃんって明るい色が好きなんですよね?」とか「丸い形が好きですよね?」とかいった質問をよくされます。しかし、あかちゃんは大人が思っているほど単純ではありません。大人が思うあかちゃんの「好き」は、あかちゃんにとって「嫌い」かもしれません。あかちゃん学絵本プロジェクトは「あかちゃんの立場」を尊重して、あかちゃんが本当に「好きな」絵本を作ることがもくろみです。
まだ言葉を話すことができないあかちゃんの好みは、どのようにしたら知ることができるでしょうか? このプロジェクトのなかで私たちは、月齢8-13ヶ月のあかちゃんに協力してもらい、選択注視法を用いた実験を行いました。選択注視法というのは、複数の刺激を同時に提示し、どれをより長く注視するかを測るというものです。複数のイラストのなかでどれが長く見られるかをチェック、最後に統計的な処理をすることであかちゃんの好みを明らかにしました。
内容説明
あかちゃんのだいすきな絵はおかあさんと逆でした。東京大学あかちゃんラボ発。帽子からいろいろなものを取り出してみせるのが得意な見習い手品師というテーマで描かれたキャラクターを2つずつならべ、あかちゃんがどっちを長く見つめているかを調べ、人気No.1を選出。
著者等紹介
ロロン[ロロン]
イラストレーター。1972年東京都生まれ。日本デザイナー学院、セツ・モードセミナー卒業。主な仕事は書籍、雑誌、広告等のイラストレーション
開一夫[ヒラキカズオ]
東京大学大学院総合文化研究科広域システム科学系教授。「あかちゃん学」を専門とし、東京大学あかちゃんラボを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
anne@灯れ松明の火
昼夜
にゃんた
カナ@バンバンビガロ
-
- 和書
- 統計学基礎