内容説明
過去の経験から解決策を探る「過去思考」、使えるリソースを現状の中で探る「現在思考」、新しい可能性を見つけようと未来を探る「未来思考」。ハイパフォーマンスチーム作りの新方程式!
目次
第1章 時間に秘められた力(時間の視点に基づく三つの思考;さまざまな問題の原因は「思考」の違いにある ほか)
第2章 三つの思考(過去思考・現在思考・未来思考;それぞれの「思考」が及ぼす影響 ほか)
第3章 あなたの「時間スタイル」(思考の比重別10のスタイル;「時間スタイルテスト」で自分の「マインドタイムマップ」を見てみよう ほか)
第4章 思考を広げるカギ(「抵抗」が及ぼす影響;「抵抗」を克服する ほか)
第5章 「思考の車輪」を回す(思考を使う順序;未来→過去→現在の順に考える ほか)
第6章 思考スタイルを活かしたチームビルディング(三つの思考で波形を表すと…;違いを超えるために必要なこと ほか)
第7章 「イノベーションの車輪」を回す(「イノベーションの車輪」;コラボレーションのカギ ほか)
付録1 「マインドタイム」のさまざまな活用法
付録2 「マインドタイム」についてのよくある質問
著者等紹介
フューレイ,ジョン[フューレイ,ジョン] [Furey,John]
スイスに育ち、イングランドで教育を受けた。数年アフリカで過ごした後、アメリカに渡り、経営コンサルティング分野の先駆者となり今に至る。1997年、人間の思考についての深い関心をより本格的に探求すべく、マインドタイム・プロジェクトを発足。科学者、思想家、心理学者、経営の専門家らとともに、個々人の思考の違いを独自の手法で科学的に検証する理論として「マインドタイム」を開発。二冊の著作、複数の科学論文の共著があり、また、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアでビジネス界、学術界を対象とした講演活動も行っている
伊藤守[イトウマモル]
株式会社コーチ・エィ創業者/代表取締役。日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了。日本大学商学部経営学科卒業。日本人として初めて国際コーチ連盟(ICF)よりマスター認定を受けた日本のコーチング界における草分け的存在。『コーチング』を日本に紹介し、1997年に、日本で最初のコーチ養成プログラムを開始する。2001年には、エグゼクティブ・コーチング・ファームとして株式会社コーチ・エィを設立。コミュニケーションやコーチングに関する著作は50冊以上におよび、その他にも多くの記事を著している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まっちー
の
Suzuki Teppei
mita
-
- 電子書籍
- タンデムスタイル2019年12月号