おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック―4コマでわかる!

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック―4コマでわかる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ B6判/ページ数 165p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799315453
  • NDC分類 369.3
  • Cコード C0036

内容説明

明日災害が起きたら!?そのとき、自分は?子どもは?家は?12日間家族を守る備蓄食糧って?防災力は、地頭力。いざという時、臨機応変に、素早く判断することが生き残ることにつながる。

目次

1章 これだけは知っておきたい防災の常識
2章 外出先で子どもと被災!どうする?
3章 子どもと離れている時に被災!どうする?
4章 電車や車に乗っている時に被災!どうする?
5章 家にいる時に被災!どうする?
6章 避難生活の常識、知ってる?
いざという時のための非常時ごはん

著者等紹介

草野かおる[クサノカオル]
セツモードセミナー卒。出版社勤務の後イラストレーターとして活躍。雑誌(マタニティ、ベビー雑誌、料理関係など)を中心にカットやイラストルポなど手がける。PTA、自治会を通じて16年に渡り防災勉強会や防災訓練などで、防災活動に関わったことを生かし、ブログにて発信中。夫と2人の娘あり

木原実[キハラミノル]
気象予報士・防災士。1986年から日本テレビでお天気キャスターをつとめる。ナレーターや声優、舞台俳優としての顔も持つ。2004年には防災士としての資格を取得。翌年には日本防災士会常任幹事に就任。2010年度の内閣府「災害被害を軽減する国民運動サポーター」に就任し、ジュニア防災検定(防災検定協会)理事もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

45
すごくタメになる。でも読んでいたら怖くてたまらなくなった。もしものために備えをしなくてはならないとわかっているけど、あれこれ考えていたら、どうしたらいいのかわからなくなってしまう。家での被災、外出先での被災、車を運転中での被災、あらゆることを考えていたらパニックになりそう。また大分で地震。2017/06/21

どあら

25
図書館で借りて読了。内容が分かりやすい分、怖くなります。いざという時に自分は動けるか心配…(^^;2017/07/23

文那2nd

24
とても興味深い一冊でした。今の世の中日本人の三人に一人が被災してしまう時代ということに驚きました。地震だけでなく、集中豪雨や雪害、火山、竜巻様々な自然災害の時に役立つ情報が載っています。この本の中で重要なのは、お母さんと子供が被災してしまったらという設定が多々描かれていて、小学生の子供には被災した時の連絡先、避難場所などが書かれていてもしもの時にしっかり話し合い、シンプルな情報で伝えるというのが大切とわかりました。ガス電気が復旧するまでの缶詰乾パンで出来る食事、缶を利用してガスコンロを作れるのは驚きました2017/03/15

小鈴

18
最寄りの本屋が防災特集で平積みしていた残り二冊のうちの一冊を購入。2014年発行だが熊本地震に三河人も衝撃を受けたようだ。東京より愛知県は揺れることが少ないため、たまに地震がくるとドキッとする。この本では二週間分の備蓄食料を勧めているが、援助が来るまでの三日の緊急備蓄に抑える。焦げ付きを抑えるご飯の炊き方、フライパンでの炊き方、やはりいざとなったら米だなぁ。無洗米を備蓄用に用意しないと。あと大豆、豆はほんとに非常食。生麺に慣れてしまってるけど乾麺も。2016/05/04

Mark

11
簡単、すぐにできる。平時でもいろんな場面で適応できる。2020/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8218031
  • ご注意事項

最近チェックした商品