内容説明
立ち方を変えるだけで、オーラは何倍にも輝く。美しく写真に撮られるコツ。キュッと上がった口角で運を呼び込む。あなたのキラキラ輝く魅力が初対面で伝わる!女性アナウンサーがこっそり教える老若男女に好かれる第一印象のコツ66。
目次
1 美の基本は姿勢から
2 美人に見せる自分の磨き方
3 美人は声も話し方も美しい
4 ずっと話していたくなる会話美人に
5 美しいマナーは美人の基本
6 持ち物からレディになる
7 美人は内面も美しい
著者等紹介
田中未花[タナカミカ]
フェリス女学院大学卒業後、SBS静岡放送アナウンサー、NHKさいたま放送局キャスター・リポーターを経て、ジョンロバートパワーズスクールでマナー全般を習得。日経CNBCにて経済キャスターを務めた後、アナウンサーとして培った「好感を持たれる話し方」を伝え、内面から輝く心豊かな話し手を育てること、立ち振る舞いの技術を交えた独自の「イメージコンサルティング」を普及させることを目的に、独立。フリーアナウンサーとしての活動のかたわら、魅力的な話し方やマナーについての講習等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
misako
5
イラストや、実際に贈られているお土産の紹介などもあり、実用的だなあと思いました。主語に「アナウンサー」がくる文章が多かったので、好き嫌いがあるかもしれません。ただ、メンタル面よりも実用的な内容が多かったので、まさにタイトル通りの一冊だと思いました。2016/02/23
aloha0307
5
表題からするともっと俗っぽい内容を予期していたが...堅実な内容だった。 感謝のきもち、優しさ 内面の素晴らしさを届けるきっかけ&手助けとして、いくつかの観点から素敵な気付きが。 男性が読んでもとても参考になったよ。 やはり、笑顔って大事なんだな。 男女問わず、無表情/したり顔&口角下がった人ばかりの我が社...組織疲労だな。2014/05/31
おゆうさん
3
春から社会人なので読んでみた。アナウンサーみたいな立居振る舞い、ゆくゆくは目指したい姿ではあるが、先ずは無理せず自然体でいたい。2021/02/17
misako
3
久々の再読。実用的でやっぱり勉強になります。アナウンサー志望の方は特に勉強になるんだろうなあ、と思います。もちろん、会社員でも役立つ情報は盛りだくさん。一冊読みきらなくても、定期的にパーツごとに読み返したい本です。2016/12/04
misako
3
久々の再読。以前読んだときから、アナウンサーの方々を注意深く見るようになりました。目指したい雰囲気の中に、新たに女子アナウンサーというカテゴリが増えたので、この本にあるテクニックを実行して、着実に近づきたいです。2016/04/19
-
- 電子書籍
- ハネムーンは授業のあとで【マイクロ】(…