涙活 公式ガイドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784799314012
  • NDC分類 141.6
  • Cコード C0095

内容説明

各界のオーソリティが選ぶ「泣ける作品」全11ジャンル59タイトルを一挙紹介!週末は家で「涙活」!

目次

1 「涙」のすすめ(大人だって泣いていい;「涙活」とは?;一粒の涙がストレスを解消してくれる;自分の“泣きのスイッチ”を知る;ひとりでじっくり泣くのもいい 涙をわかち合うのもいい ほか)
2 「涙活」おすすめ泣ける作品リスト(小説・エッセイで泣く;映画で泣く;マンガで泣く;歌で泣く;スポーツで泣く ほか)

著者等紹介

寺井広樹[テライヒロキ]
涙活プロデューサー。「涙活」の発案者。1980年、神戸市生まれ、同志社大学経済学部卒。2013年1月から「涙活」をスタート。現在、泣ける映画・音楽・詩の朗読など毎回テーマを変えて月1回ペースで、涙活を開催している。映画やドラマとのコラボレーションも積極的に行う。涙活の形として泣ける話に特化した人情噺、「泣語(なくご)」も新たに発案し、さらなる普及を目指している。また、「離婚式」の発案者としても広く知られ、現在までに約200組の式に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けいこ

29
泣く事でスッキリし、ストレスを発散させるのはよく知られているし、『涙活』という言葉もよく聞く様になったけれど、『感涙療法士』という資格があるのにビックリした。この本には、涙活とはどうすれば?と、本、映画、音楽などから泣けると言われているものの一部が紹介されている。もちろん、人によって泣けるポイントは違うので本当に参考程度だが。私は推しグループの解散と推し野球選手の引退試合は未だに泣ける(笑)悲しい涙より嬉しい涙を流したい。推しグループ復活したら号泣間違いなし(笑)2021/04/03

ひろ☆

17
意外と良かった!泣ける小説、映画、マンガ、スポーツのシーン、アニメ、絵本、ゲーム、そして、落語の紹介。有名どころが多いので、読んだことある、見たことあるって思うけど、納得の作品紹介。初めて、芝浜を聞いた時、思わず涙こぼれたもんな。2014/10/07

kanki

15
涙ソムリエ。映画、漫画など。最近、君に届け、を読んで、泣いた2024/06/18

itokake

14
図書館の展示で、ピチョンくんと目が合って借りて来た。物悲しい秋はただでさえ落ち込むのに、ある別れが重なり、この数週間はひたすら涙を流していた。「さあ、泣こう」なんて軽い帯に、ちょっと引きつつ読み始めた。泣ける人も、泣けない人も、泣いてストレス発散しようというまじめな趣旨だった。泣くきっかけのために、泣けるアレコレを各界の専門家が紹介。ユニークなのが歌集の紹介。俳句や短歌で涙を流す風流が私にはないのだが、この句が心に沁みた。「観覧車昇るよきみはストローをくわえて僕は氷を噛んで」―『回転ドアは、順番に』2022/10/28

メタボン

11
☆☆☆ 確かに泣くとスッキリするし、何よりもストレス解消になるというのは実感としてわかる。ただおすすめのリストは本当に泣けるのかなあ、という題材もあるような気がする。それはやはり人の主観の問題なのだろうなあ。私が一番マジ泣きしたのはTVドラマの「世界の中心で愛を叫ぶ」だった。2015/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7416301
  • ご注意事項

最近チェックした商品