内容説明
現代のビジネスに必要なことは、すべてアリストテレスが2300年前に語っていた。企業経営、人材開発、コミュニケーション、自己マネジメントまで、アリストテレスの言葉から学ぶ、ビジネスの要諦。
目次
アリストテレスに学ぶ21世紀のマネジメント
アリストテレスの履歴書
企業の成功法則
幸福の完成を求めて
「中庸」という思考法
スタッフのモチベーションをいかに高めるか?
成功のための知識マネジメント
マネジメントとスピリチュアリティは矛盾しない
アリストテレスの教えの要点を、最も重要な引用文を通じて振り返る
アリストテレスから(最後に)一言
著者等紹介
メスナリック,クリスタ[メスナリック,クリスタ][Mesnaric,Christa]
マネジャー、経営者、社員に対するトレーニング、コンサルティング、コーチを、20年以上続けている。彼女が経営する企業ミヒルグループは、コンサルタント、ビジネスコーチング、マネジメントトレーニングに加え、経営および人材開発のスクールも運営する
三谷武司[ミタニタケシ]
1977年香川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。現在、新潟大学人文学部特任助教。専門は社会システム理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
T.Sue
0
ビジネスに役に立つ新メソッドやフレームワークが、今日もどんどんと世の中に繰り出されているが、 本質的に一番重要なことはなんだろうか? それは2000年前から読み継がれる哲学書にある。 6つの分野 ー 経済の成功の法則、 幸福の追求、 自己開発、 変化、 知識、 神的なもの ー のそれぞれにおいて、アリストテレスの著書の中からビジネスに役に立つ名言を紹介し、その真意をわかりやすい言葉で説明する。 個人的には「感情を管理する7つのステップ」が最近のビジネス書には得られなかったViewPointでためになった2011/09/10




