プチ哲学
アルバート・アインシュタインのひらめき

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ A5判/ページ数 68p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784799310212
  • NDC分類 421.2
  • Cコード C0010

内容説明

ファンタジックなストーリーで描く「相対性理論」。

著者等紹介

モルロー,フレデリック[モルロー,フレデリック][Morlot,Fr´ed´eric]
エコール・ポリテクニーク(´Ecole polytechnique、フランスの理工系エリート養成機関)でエネルギーについて学び、「平方剰余の相互法則」の美しさに魅了され、ついに数学者となった

ラムスタイン,アン・マルゴー[ラムスタイン,アンマルゴー][Ramstein,Anne‐Margot]
レユニオン(マダガスカル島東方のインド洋上に位置するフランス共和国の海外県ならびに海外地域圏レジオン)に生まれた。ストラスブーグ(フランス北東部)の装飾美術大学(l’ecole des Arts Decoratifs)にて、その才能を見出され、イラストレーションの世界へ入った

二宮美樹[ニノミヤミキ]
フランス・パリ大学(Universit´e Paris Dauphine)大学院国際ビジネス専攻修士課程を修了。現在、グローバル・コーチング・ファームである株式会社コーチ・エィ(COACH A Co.,Ltd.)に勤務

竹内薫[タケウチカオル]
1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業(専攻、科学史・科学哲学)、東京大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(専攻、高エネルギー物理学理論)。理学博士(Ph.D.)。科学評論、エッセイ、書評、講演などを精力的にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごま

9
帯の文句に誘われて購入。『ピカソの絵も馴れれば理解できるように、アインシュタインの相対性理論も馴れれば理解できる!』とのこと。門外漢の私だけど、竹内さんのあとがきに理論を理解するポイントが挙げてあり、納得できる。そしてピカソの絵に視点が複数あるように、時空や空間も複数あるから似ている、という説明にも感覚的に理解できた。何よりこの絵が話にマッチしているなぁ。ピカソ的。2013/09/18

伊崎武正

0
難しい。全然わからない。ちょうどこのとき相対性理論に関心あったから読んではみたけど。2014/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4135022
  • ご注意事項

最近チェックした商品