出版社内容情報
【★影響力は、ちょっとした習慣でたやすく手に入る!】
【★無意識に、相手があなたのことを思ってしまう!支持され、愛され、人が動いてくれる!】
【★言葉、行動、考え方、雰囲気づくり……信頼される人は、これをやっていた!】
【★あなたの心の掌握力、存在価値、誘導力、リーダー力を最大化!】
【★なぜか、お金、仕事、人間関係に恵まれる人の43のコツ】
「あなたが言うのなら、信じてもいい」
「あなたが言うのなら、やってみよう」
「あなたのためなら、協力しよう」
このように、人の心をつかみ、影響力を持つ人がいます。人を惹きつける人には魅力があるので、自然に人が集まり、支持され、応援されます。
ではなぜあの人には人望が集まるのか? なぜ人を惹きつける魅力を持っているのか? その答えは小さな習慣の積み重ねにあります。人の心をつかむ人と、そうでない人の違いは、人間関係における習慣の違いなのです。
本書では好かれる人、人望を集める人が行なっている、誰でもできるのにほとんどの人がやっていない43のシンプルな習慣を
◇人を安心させる習慣
◇人から信頼される習慣
◇価値ある自分をつくる習慣
◇人に与える習慣
◇相手に存在価値を感じさせてあげる習慣
の5つのテーマに分類してご紹介します。
どれかひとつでも実践することで、あなたの人間関係は圧倒的に好転するでしょう。
ぜひあなたも、人の心をつかみ、人望を集め、人を動かす影響力を得てください。
◆本書の内容の一部
□実は、才能や能力よりも「安心感」のほうが重要!
□あなたの言葉の価値を高める「信頼の貯め方」
□抜け目のない人は知り合う前に自分を見せる
□長く良い関係を続ける連絡の技術
□「品格が先、成功が後」これが、できる人の条件
□「他人に期待しない」と決めておくと、平等に接する心が生まれる
□多くの人から支持されなくていい!つながるのは4%でいい!
□あなたの魅力が高まる「二刀流プロフィール」のつくり方
□目には見えないけど、誰もが何となく感じてしまう雰囲気を変えるには?
□社会的信用がある人は持っている時間感覚とは?
□嫉妬心を捨て相手の成功を願うとあなたも恩恵を受ける
□否定しないだけでは不十分!話を聞き出すテクニックとは?
□成長を実感させてあげると感謝され、きずなが強まる
□成長を実感させてくれた人は忘れられない
□これからの人間関係に、過去の人間関係は、関係ない!
内容説明
人望を集める人は何をやっているのか?無意識に、相手があなたのことを思ってしまう!支持され、愛され、人が動いてくれる!なぜか、お金、仕事、人間関係に恵まれる人の43のコツ。
目次
第1章 結局、人の心をつかむと、すべてが手に入る―人に支持され、好かれ、動かすための習慣とは?
第2章 拒絶されないための「人を安心させる」習慣―無条件に受け入れられる人の9つのコツ
第3章 信頼される人がやっているシンプルな習慣―あなたの言葉の力を最大にする7つのコツ
第4章 価値ある存在になる「魅力を磨く」習慣―「あなたとつながりたい」と思われる人の12のコツ
第5章 すべてを手にする人の「与える」習慣―お金、仕事、人、情報が集まる8つのコツ
第6章 相手の「存在価値」を認めてあげる習慣―絶対的味方であると伝える7つのコツ
エピローグ
著者等紹介
井上裕之[イノウエヒロユキ]
歯学博士、経営学博士、セラピスト、経営コンサルタント。医療法人社団いのうえ歯科医院理事長。世界初のジョセフ・マーフィー・トラスト公認グランドマスター。1963年北海道生まれ。東京歯科大学大学院修了後、世界レベルの技術を学ぶためニューヨーク大学、ペンシルベニア大学、イエテボリ大学で研鑽を積み、医療法人いのうえ歯科医院を開業。いのうえ歯科医院の理事長を務めながら、東京医科歯科大学、東京歯科大学非常勤講師、インディアナ大学客員講師、ニューヨーク大学歯学部インプラントプログラムリーダーなど、国内外の7つの大学で役職を兼任している。本業のかたわら、世界的能力開発プログラム、経営プログラムを学び、独自の成功哲学「ライフコンパス」を編み出し、「価値ある生き方」を伝える著者として全国各地で講演を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kb54081271Kb
らる
ター
すし
あおや